3月入社の転職はメリットが多い?デメリットと合わせて詳しく紹介

3月は多くの日本企業で年度末となるため、忙しくなるイメージがあるのではないでしょうか。転職を希望する方の中には、そのような多忙を極める3月に中途採用として入社することが良いのか、迷っている方もいるかもしれません。

しかし、実は3月入社を目指した転職は、転職希望者にとってメリットが多いです。

そこで今回の記事では、3月入社を目指した転職について、転職活動時期や転職の大まかなスケジュール、メリットとデメリットを解説していきます。さらに、3月入社を目指している転職者が抱える主な不安なども具体的に紹介します。

3月入社を目指す場合の転職の流れについて知りたい方、3月入社はどのようなメリットやデメリットがあるのか気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

3月入社を目標にしたときの転職活動時期は?

転職は、通常4ヶ月から半年ほどかかるといわれています。「半年」と聞くと非常に長いスパンを想像するかと思いますが、こちらは選考がスムーズに進まなかった場合や、多くの企業に応募した場合です。一般的には、入社したい時期の4ヶ月前〜5ヶ月前を目安に転職活動をスタートさせると良いでしょう。

そのため、3月入社を目標にした場合は、前年の10月〜11月に転職活動を開始するのが理想です。

3月入社をする場合の転職の流れ

3月入社を目指す場合は、11月あたりから転職活動をスタートさせることを目安に考えましょう。余裕のあるスケジュールを組みたい方は、10月あたりから動き始めてください。具体的なモデルスケジュールは下記の通りです。

11月 自己分析

情報収集

応募書類作成

12月 応募企業の選定・応募

SPIや筆記試験の準備と受験

面接対策

面接 主に1次面接

1月上旬 ※新たに面接企業を増やした方が良い場合は追加応募

面接 主に2次面接~最終面接

1月中旬~下旬 内定獲得

退職の意思表示

2月 後任への引継ぎ

退職手続き

有給消化

3月 転職先企業に入社

一般的に、応募から選考・面接期間が約2ヶ月、内定から入社までが約1ヶ月と見込まれています。転職活動の前には自己分析や企業の求人情報の収集、応募書類の作成なども必要です。

そのため、11月に転職準備を行い、12月から1月の間に面接を受けます。1月は春に向けて新たな求人が出る時期でもあるため、面接と並行しながら良い求人がないか探しましょう。

面接がスムーズに進んだ場合、1月中に内定が出ます。無事に内定を獲得したら、仕事をしている場合は今の職場に退職したい旨を伝え、2月に退職の手続きや後任への引継ぎを進めてください。そして、3月に内定先の企業に入社します。

ただし、上記はあくまで目安です。転職活動は選考が意外にも早く進み、希望する時期より早く入社することを求められたり、反対に今の職場で引き留めに遭ったりする可能性もあります。「どうしても3月に入社したい」という場合を除き、柔軟に対応できるようにしておくと良いでしょう。

転職活動前の準備については、「転職活動に必要な準備は?進める流れやコツと合わせて解説」の記事をご覧ください。

3月入社を目指して転職をするメリット

ここまで、3月入社を目標にした場合の転職の大まかな流れを解説してきました。ここからは、3月入社の転職を目指すメリットを紹介します。3月は、新しい年が始まる1月と新年度が始まる4月に挟まれ、中途半端な時期だと思う方もいるかもしれません。しかし、実は3月入社は転職希望者にとってメリットが多いのです。

求人数が多く幅広い選択肢の中から選べる

まず、春は人事異動による内部体制や業務担当の変更、新規プロジェクトの立ち上げなどで人員が必要になる、年度末に合わせて退職者が多く出ることなどから、企業も新たな人員を求める傾向にあります。そのため、求人件数も増え、幅広い選択肢の中から自分に合った仕事を見つけることが可能です。

「求人件数が多くなると迷ってしまう」と不安に思う方もいるかもしれません。しかし、求人件数が多いということは、それだけ比較検討ができ、より良い条件の仕事に出会える可能性が高くなるのです。ぜひ前向きに捉えましょう。

転職活動がスムーズに進みやすい

上記の通り、春からの新体制に向けて優秀な人材を確保しておきたいという理由から、3月入社を目指した転職は、企業の採用意欲が高い時期と重なります。そのため、企業も積極的に人材を採用する傾向にあり、1つの企業の選考がうまくいかなかったとしても、他の企業で採用される可能性が高いです。

また、3月は年度末で忙しいから2月中に選考を終わらせてしまいたいと思う企業も少なくないでしょう。そのため、企業が選考活動を早め早めに進めてくれて、通常よりも転職活動がスムーズに進みやすいです。

年末年始休暇も転職活動にあてられる

3月入社を目指して転職をする場合は、12月から1月にかけて面接などの選考を受けていくことになります。そのため、年末年始休暇も転職活動にあてられて、転職の準備を万全にできるのです。模擬面接などの面接対策をしたり、すでに面接を受けている場合は面接の振り返りや改善を行いましょう。

また、新たな求人が出ていないかチェックしたり、企業情報をさらに深く調べたりと、時間がある時期だからこそできることがたくさんあります。仕事をしながら転職活動をしていると時間の確保が非常に難しいですが、3月入社を目指す転職は、その心配が軽減できるのです。

冬のボーナスを満額受け取ってから転職できる

仕事を続けながら3月入社を目指す転職の場合は、今の仕事で冬のボーナスを満額受け取ってから転職できるのもメリットです。多くの企業では、冬のボーナスは12月中に支給されます。

3月入社の転職であれば、12月にボーナスをもらい、退職の申し出をするのは1月中です。企業の中には、ボーナス支給前に退職の意思を伝えるとボーナスが減額される場合がありますが、3月入社の転職なら問題なく冬のボーナスを満額もらえるでしょう。

転職先企業でもボーナス算定期間の初期から働ける

前職での冬のボーナスに加えて、4月を年度の初めとする企業においては、転職先でもボーナス算定期間の初期から働けるという点もメリットです。ボーナスの算定時期は、夏のボーナスが10月~3月、冬のボーナスが4月~9月となります。

通常、中途入社の場合はボーナス算定期間に勤務していなかった場合は、月割り・日割り計算などで減額される傾向です。しかし、3月入社の場合は上半期の冒頭(冬ボーナスの算定期間の初期)から働くことになるため、労働期間を理由にした減額はないでしょう。

4月入社の転職者よりも業務理解を深めておける

4月は、年度始まりに合わせて入社をする転職者や4月からの異動が決まった異動者も多くいます。3月入社で転職していると、4月入社の転職者や異動者よりも早く、基本業務についてある程度学べるというメリットもあります。

企業が異なれば利用しているシステムや使用するツールも異なるでしょう。そのため、あらかじめそういった業務に必要な基本的なものへの理解を深めておけます。

また、業務理解を深めておけば、人事評価の上でもメリットが期待できます。4月から9月までの上半期の評価を受けることになるのが主な理由で、3月に入社しある程度知識やスキルを身につけておけば、上半期に上げられる成果にも大きく影響するでしょう。

担当者から直接学べる機会が多い

先ほども紹介した通り、3月は退職者が増える時期でもあります。そのため、4月に入社した場合は、前任者がすでに退職してしまっている可能性も少なくありません。その場合は前任者の上司などから引継ぎを受けることになりますが、上司が業務内容を細かく把握できておらず、仕事がスムーズに進められないというケースもあります。

一方、3月中に入社していれば、前任の担当者から直接業務についての説明を受けたり、仕事の進め方などを学ぶ機会があるでしょう。より細かく実践的な引き継ぎを受ければ、仕事もスムーズに始められるはずです。

3月入社を目指して転職をするデメリット

3月入社を目指す転職には多くのメリットがある一方、もちろんデメリットもあります。以下で、自分の状況と照らし合わせながら、1つ1つチェックしていきましょう。

求職者が集まりやすくライバルが多い

これまでに解説した通り、新年度の4月に向けて、企業は冬から中途採用の求人を増やす傾向にあります。求人件数が多くなる一方で求職者が集まりやすく、ライバルが多いのも事実です。

そのため、選考対策を適当にしていると、採用をされるのが難しいです。自分の経験やスキルがどう生かせるのか、面接でどのように話せばアピールできるのか、じっくり考えることが大切です。

決算期で忙しくて研修が充実していない企業もある

3月は決算期となるため、社内全体が忙しく、研修が充実していない企業もあります。そのため、異業種や未経験の職種の転職した人、時間をかけて教育してほしい人は注意が必要です。不安な方は、面接の際などに研修について確認しておくと良いでしょう。

4月入社を条件としている企業もある

企業の中には、4月入社を条件としているところもあります。企業側としてみれば、新卒入社の社員や、異動者、4月入社の転職者などをまとめて研修できるなどのメリットがあるためです。また、さまざまな手続き・計算上、4月1日入社が必須となっている企業もあるので、希望する企業の入社日が決まっていないかどうか、必ず確認するようにしましょう。

企業が3月入社の採用を実施する理由

年明けの1月でもなく、新年度の始まる4月でもなく、企業が3月入社の採用を実施する理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

それは、4月入社による増員の前に人員追加できるというものです。他の企業が4月入社に向けて中途採用を行う中で、それに先がけて優秀な人材を3月入社で獲得できれば、企業にとっても大きなメリットとなるでしょう。

中には、新卒も3月に入社する企業もあります。特に、流通やホテル業界、飲食業などは、ての業務をまずは3月に研修で経験させ、GW商戦には一人前の戦力として参加させたいと考えるため、3月入社が多い傾向です。

また、4月よりも早く入社式を行うことで、学生に早くから社会人としての意識を持ってもらいたいという狙いもあるようです。

3月入社を目指している転職者が抱える不安

ここまで、3月入社を目指す転職のメリットやデメリットを紹介してきました。最後に、3月入社を目指している転職者が抱える主な不安について見ていきましょう。

仕事をしながら転職活動ができるか不安

3月入社を目指す転職の場合、活動期間に忙しい年末が含まれるため、思うように転職活動が進められるか不安に感じている人も多いようです。

年末休暇中に応募書類の作成やブラッシュアップ、面接の準備などに時間を割くことができる一方で、応募企業も休みに入り、連絡がスムーズに取れない、面接までに時間が空いてしまうなどの問題もあるでしょう。

また、年末に向けて終わらせなければならない仕事や、山場を迎えるプロジェクトなどがある場合、自己分析や企業調査に十分な時間が取れない可能性もあります。スムーズに転職活動をするためには、希望する入社日から逆算し、スケジュールを立てていくことが大切です。

退職の意思をいつ伝えれば良いのか分からない

今の職場で、退職の意思をいつ伝えれば良いのか分からないと不安に思う方もいるでしょう。3月入社の場合は、2月末には退職する必要があるので、遅くとも退職1ヶ月前の1月には直属の上司に退職したい旨を伝えるようにしましょう。

なお、企業の就業規則に「退職は◯ヶ月前の告知」と定められているところもあります。必ず確認し、それより後にならないようにしましょう。

ただし、あまりにも早く退職の意思を伝えてしまうと、引き留めに遭ったり、ボーナスの算定に影響が出たりする可能性もあります。スムーズに退職するためにも、ボーナスが支給された少し後に退職の意思を会社に伝え、手続きに入るのが一般的に安全です。

3月入社を目指した転職ならサムライソウル

3月入社を目指した転職はメリットが多い一方で、業務の忙しい時期と面接時期が重なることなどから、不安を抱える方も少なくないでしょう。3月入社を目指した転職に自信がない、不安がある場合は、一人で抱え込まずに誰かに相談しましょう。家族や友人に相談できる方は良いですが、転職のプロの意見が聞きたいという方は、転職エージェントがおすすめです。

サムライソウルは、コンサルタントによる独自のノウハウとサポートを誇っています。転職希望者の思いを面談で丁寧に引き出し、採用担当者から目を惹く提出書類の作成や、利用者が希望する企業の面接でよく聞かれる質問などを想定した面接対策などを行うことが可能です。

応募ポジションの最新情報も共有するなど、希望する企業や職種への転職に対する丁寧かつ手厚いサポートを提供しております。転職について相談したいという方は、ぜひ「相談フォーム」からサムライソウルにお問い合わせください。

まとめ

今回の記事では、3月入社を目指した転職について、転職活動時期や大まかな流れ、メリットとデメリット、そして3月入社を目指している転職者が抱える主な不安などを詳しく紹介しました。

3月入社を目指す転職は魅力が多くありますが、だからこそライバルも増え、内定までのハードルが高くなる傾向にあります。自分自身が転職で何を求めるのか、そしてそれを実現するために3月入社が適しているのかどうか、この記事を参考にじっくりと考えてみてください。

その際に、転職活動で困ったり悩んだりした場合には、転職エージェントの利用も検討してみてください。

\/
無料で転職相談をする