SmartHRは転職しやすい?年収や評判・転職難易度をまとめて解説
人事・労務に関するソフトウェア開発・提供を行う株式会社SmartHRは、世界的にも注目を集め、今後さらに事業展開・拡大が期待されるベンチャー企業です。この記事では、そんな株式会社SmartHRへの転職を希望する人に向けて、年収や福利厚生、転職難易度、社員の口コミや評判を元にした面接対策などを詳しく紹介しています。
目次
SmartHRに転職するポイント
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の開発・運営を行う株式会社SmartHRは「労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる= well-working な社会をつくる」を企業ミッションに掲げ、複雑でアナログな人事・労務をシンプルにするサービスを提供しています。
SmartHRでは中途採用しか行っていないため、即戦力が求められています。会社の「価値観」にマッチしていることを非常に重要視しており、入社後の評価にも直結してきます。価値観がマッチしていれば、非常に働きやすくやりがいを感じられるでしょう。
また、SmartHRは「働き方制度」も半年を目処に見直され、常に情勢や社員の声に合わせてアップデートしているのが特徴です。制度の詳細は全て公開されているので、入社前にチェックすることが可能です。現在の制度では、フレックス制やオフィス・自宅以外で勤務可能なワーケーションという働き方を取り入れているため、固定的な働き方ではなく自由な働き方を望む人にもおすすめの企業です。
また、急成長フェーズの企業で古い考えを新たな考えに変えていこうとする経営陣と、フラットな関係で議論を重ねることができる環境も整っています。
SmartHRの会社概要
会社名 | 株式会社SmartHR |
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー |
代表取締役社長 | 宮田昇始 |
設立年 | 2013年1月23日 |
資本金 | 83億1452万円 |
株式 | 未上場 |
売上 | 記載なし |
特徴
株式会社SmartHRは、企業における人事・労務領域で発生する複雑な業務を効率化し、シンプルな業務に変えるクラウド型ソフトウェア「SmartHR」を提供している企業です。ユーザーの声を大切にし、解決すべき課題を見つけながらプロダクトの拡大を続けています。電子政府窓口や多くの外部サービスと連携をはかり、使い勝手や利便性を追求したサービスの開発を日々行っているのが特徴です。
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、社会保険・雇用保健の効率から始まり、年末調整や雇用契約などの人事・労務まで、ほぼ全ての業務に対応したシステムです。2015年11月にリリースされた比較的新しいソフトですが、2023年現在労務管理クラウドシェア率5年連続No.1を記録、現在では中小企業だけでなく、5,000名規模のエンタープライズ企業でも導入が進んでおり、まだまだシェア拡大が期待されています。
事業内容
株式会社SmartHRでは自社開発のクラウド人事労務ソフト「SmartHR」の開発・改善・運用を行い、多くの企業での導入を目指しています。これまで、人事・労務における業務は、複雑でありながらもアナログな面が多く、企業の悩みの種になりがちでした。SmartHRでは、これまで面倒だった業務をソフトウェアの利用で効率化し、全ての人が働きやすい環境作りに貢献しています。2023年現在、労務管理ソフトの導入はまだまだ進んでいないため、さらなる市場拡大を目指しています。
SteamHRは、各労務手続きのペーパーレス化とデータ化、勤怠システム・給与システムなどのデータ管理、管理データを元に人事評価や従業員サーベイなどの人事マネジメントの実施など、さまざまな処理が可能です。2019年からはタレントマネジメント機能の充実を図っており、各業界から注目をあつめています。
業績
株式会社SmartHRは、SaaSユニコーン企業の一つとして注目されています。ユニコーン企業とは、一般的に「評価額が10億ドル(日本円で1040億円)を超える未上場のスタートアップ企業」と定義されています。2013年から作られたビジネス用語であり、現在は世界で500社ほどのユニコーン企業があるといわれています。ほとんどがアメリカや中国の企業であり、日本には6社しか存在しません。
株式会社SmartHRは売上を公表していませんが、2023年にはARR(年間経常収益)が100億円を突破しました。SaaS企業の成長速度指標として知られる「T2D3」を国内市場だけで達成し、そのスピード感で世界から注目を集めています。
非上場企業ですが、業績はマザーズ市場に当てはめると国内5位以内に入る企業です。また、2021年6月には約156億円のシリーズD資金調達を実施し、今後さらなる成長が期待されています。
将来性
自社開発の人事・労務ソフトウェア「SmartHR」は国内シェア率5年連続第一位であり、今後も新機能を追加するために、日々システム開発が進んでいます。
2021年6月に新規事業展開を目的として156億円の資金調達を行ったことも踏まえて、高い将来性が期待できる企業です。資金調達を行った8つの投資家のうちの7つが海外の投資家なので、海外からの期待度が高いといえます。
国内における人事・労務業務はまだまだアナログな面が残っているため、SmartHRのようなシステムを導入していない地方の中小企業やエンタープライズ企業に対するシステム導入を進めることで、さらに業績を伸ばしていくでしょう。
SmartHRの年収
2023年7月の時点で発表されている株式会社SmartHRの年収は、平均661万円とされています。2020年の平均年収は633万円とされていたため、3年で28万円程度上がっています。給与改訂は半年ごとに行われ、2023年の昇給率は3.3%となっています。
社員の平均年齢は33,4歳で、20代が215人、30代が538人、40代以上が108人となっています。現在、大卒資格を持つ30代前半の平均年収が410万円といわれることを考えれば、株式会社SmartHRで働く社員は一般的な会社員より高い年収であることが分かります。
また、2020年9月から給与制度の見直しがあり、「半期の評価に応じて昇給以外のインセンティブ支給」、「半年に一回の成果報酬支給」という制度が新たに加わっているようです。このことから、社員の平均年収は今後も右肩上がりになると予想できるでしょう
株式会社SmartHRでは、等級と評価、制度タイプの3つの要素で月給と成果級が決まります。制度タイプとは、成果重視型、能力重視型などの複数の給与形態に分かれており、それぞれで等級があります。ここでは、それぞれの給与形態の等級を表で見ていきましょう。
成果重視型
等級 | 給与 |
2等級 | 300万円〜400万円 |
3等級 | 400万円〜600万円 |
4等級 | 500万円〜900万円 |
5等級 | 800万円〜1300万円 + 特殊スキル手当て |
6等級 | 1200万〜 |
能力重視型
等級 | 給与 |
2等級 | 300万円〜500万円 |
3等級 | 400万円〜700万円 |
4等級 | 600万円〜1100万円 |
5等級 | 900万円〜1600万円 + 特殊スキル手当て |
6等級 | 1420万〜 |
SmartHRの働きやすさ
株式会社SmartHRは、オープンな社風が特徴ですが、福利厚生にもオープンな社風が活きています。社会保険や週休2日、各種特別手当完備はもちろんですが、株式会社SmartHRの社員の声から生まれた自由な働き方も魅力的です。ここでは、福利厚生制度やライフワークバランスについて詳しく解説します。
福利厚生
株式会社SmartHRでは定期的に福利厚生や働き方制度を見直しています。2023年7月〜現在適用されている福利厚生制度は下記の通りです。
- 引っ越し手当(規定範囲内への引っ越しで10万円支給)
- 書籍購入制度・資格取得支援制度あり
- 勉強会、講習会費用会社負担
- フルリモートワーク可能(プロダクトサイドのみ)
- 在宅勤務場所変更(旧ワーケーション)
- 産前産後休暇、育児休暇など各種特別休暇あり
- 各種予防注射費用負担あり
- カムバック制度(再雇用制度)
福利厚生が充実している企業では、これらような内容が取り入れられていることもありますが、株式会社SmartHRでは他にもさまざまな福利厚生が充実しています。
- タバコ吸わない手当(5000円/月)
- アポとアポの間のカフェ代
- お昼寝スペースあり
- フリーアルコール
- シャッフルランチ
- 部活制度
- 一時貸付金
- 育児環境を整える補助(子供一人につき一律10万円)
株式会社SmartHRは非喫煙率の向上に努めているようで、タバコ吸わない手当という独自の福利厚生があります。また、社員同士のコミュニケーション活性化を目的とした取り組みもさまざまな工夫の中で行われています。
産前産後・育児休暇に対する理解度も高く、子供が生まれた社員に対してのお祝い金の支給など、嬉しい手当も完備されています。このように充実した福利厚生は会社としての魅力を高め、社員からの評価も高い印象です。
ライフワークバランス
休日 | 完全週休2日制(祝日休み) |
勤務時間 | フレックス制(コアタイムなし) |
平均残業時間 | 記載なし |
フレックス制度 | あり |
リモートワーク | あり |
時短勤務 | あり |
ライフワークバランスの環境整備に努めているようです。以前からフレックス制は導入していましたが、コアタイムを廃止し、社員がより自由な時間で働くことが可能になりました。
勤務場所を変更して、オフィスや自宅以外の場所で勤務する在宅勤務場所変更制度もあるため、国内どこでも場所を問わず働けます。自社が人事・労務に関するシステムを提案していることもあり、働きやすさを重視した制度が整っている企業です。
リモートワークも浸透しており、750人が所属している東京本社では44%の人が月に1~3回程度の出社、25%の人が週に1〜3日程度の出社となっています。
従業員の平均勤続年数
従業員の平均年齢は33.4歳で、20代〜40代の社員が多く在籍しています。平均勤続年数の具体的な記載はありませんが、福利厚生の充実、今後の事業展開でさらに成長見込みのある企業である点などを踏まえると、長く勤めたいと考える社員は少なくないでしょう。
社員同士の関係も良く、経営陣とフラットな状態で意見交換ができる環境も働きやすいと感じる社員が多いようです。株式会社SmartHRのビジョンに共感し企業の目指す方針に向かって行動できる社員は、長く勤めることができるでしょう。
SmartHRのやりがい・社風
今後の事業展開やさらなる成長が期待される、国内シェア率第一位の人事・労務システムソフトを開発・運営する株式会社SmartHR。働いている社員はやりがいを感じており、今後の事業拡大に貢献していきたいと考えている人も多いようです。では、どんな社風が社員にやりがいを感じさせているのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
やりがい
給与改定によって数年前から評価内容が変更された、インセンティブなどの特別手当があることなどから、やりがいをもって業務に取り組む社員は多いようです。また、成果報酬型などもあるので、やった分だけ評価されるという考えも根付いています。
会社として「早いほうがかっこいい」という価値を提示し、「粗削りでもOKだから何事も即断即決で行こう」という意識があります。もともと採用時点でも価値観に共感することを重視しているため、ミスマッチも起きにくい傾向です。目標達成に向けて自律駆動できる人なら、常にやりがいを感じて仕事を行えるでしょう。
社風
株式会社SmartHRはオープンでフラットな社風です。『持っている情報と価値観が同じなら、意思決定が似てくる』という考えのもと、経営に関する情報も全てオープンに共有されています。トップダウンだけでなく、ボトムアップからも重要な方針が決まることもあるそうです。
また、社員同士のコミュニケーションを活性化する取り組みや福利厚生が充実しているため、経営陣を含むさまざまな立場の社員が、フラットな関係性で働ける環境が整っている企業です。
これらに加えて、遊び心と自立駆動の考えも取り入れています。「100の問題を100人で1つずつ解く組織」を目指しており、一人ひとりが指示を待つのではなく、自ら説くべき問題を見つけ出そうとする姿勢が重要とされているのです。これらの考えに共感する社員が多いことが、優れた社風の構築と継続につながっているのでしょう。
SmartHRの募集職種
株式会社SmartHRでは、システムデザイン・開発のようなエンジニアから、営業、社内業務担当まで幅広く中途採用者求人掲載を行っています。自社のソフトウェア開発がメイン事業なので、エンジニア関係の求人が比較的多い傾向です。
人事・労務ソフトウェアの開発やマーケティング、セールスを行いますが、基本的には人事・労務に関する知識は持っていなくても良いそうです。入社後に研修で学び、実務に入ることができます。その代わり、SmartHR のミッションとバリューに共感できことは、どのポジションでも求められます。
現在募集中の職種から3つのポジションの募集内容を紹介します。
ウェブアプリケーションエンジニア
フロントエンド〜バックエンドまで、幅広いポジションで募集があります。オープンポジションでの募集もあるため、ポジションを決められない場合や複数ポジションに興味がある方も応募しやすくなっています。
どのポジションでも必須とされている要件は以下の3点です。
- SmartHR のミッションに共感できる人
- サービス開発が好きなこと
- Webサービス開発における実務経験
未経験からの応募はできず、3年程度の実務経験を求められるポジションが多いようです。
マーケティング(セールスマーケティング担当)
マーケティングの中でもセールスマーケティング担当は、顧客企業ごとに適したさまざまな手法によるマーケティング支援(ABM)を行ったり、業種や規模に特化した少人数のクローズドイベントの企画・運営を行うポジションになります。
必須とされている要件は以下の3点です。
- 顧客理解を通じて企画から実行までを担うマーケティング業務の経験(2年以上)
- セミナーやコミュニティなどのイベントの企画・運営経験
- SmartHRのミッション・ビジョン・バリューへの共感
セールス
より多くの顧客の人事労務課題を解決するための手伝いをすることをミッションとしています。商談化されたアポイントへの訪問・提案によって、商談を前に進めるのが役割です。商談は別のチームが担当するので、初期商談やヒアリング、提案資料作成などを担当します。応募の必須条件は以下の通りです。
- 法人営業経験3年以上
- SmartHRのビジョン、ミッションへの共感
- SmartHRへの文化や価値観の理解
これらの条件を満たしていることに加えて、目標達成志向や推進力に自信がある、自立駆動でアクションできる方を求めています。福岡や大阪、名古屋などの拠点でも募集があります。
SmartHRの転職難易度
株式会社SmartHRの転職難易度は非常に高いです。株式会社SmartHRでは即戦力になる人材を求めているため、中途採用者に対して難易度の高い条件を提示しています。特にシステムエンジニアは、自社のソフトウェアを運用・開発することに加え、人事・労務に関する知識を必要とするなど、他社では求められないような知識が必要です。
その他の求人も、必須条件に専門的な資格や就業経験を数年有しています。また、福利厚生が充実している、会社として成長が期待されているなどの点から、転職希望者の殺到が想定されるでしょう。中途採用に力を入れているとはいえ、こまめに求人をチェックし、気になったものにはすぐに応募をするのがおすすめです。
SmartHRの面接傾向と対策
株式会社SmartHRでは、エントリーを検討する転職希望者向けに、カジュアル面談を行っています。カジュアル面談では、株式会社SmartHRで行っている事業内容や組織のことを始め、リアルな内容を教えているようです。ミッションに共感する人材を求めていることから、職務内容のすり合わせなどを行って、働いてからの認識のズレがないようにしていると考えられます。
また、株式会社SmartHRにはクライアントやユーザーに対するバリューがあります。それに沿った行動をどの程度とれるか、アピールできるかが採用に大きく関わってくるでしょう。企業がどのような人材を求め、入社後にどんな行動をとるべきかを事前に調べて明確にしてから面接に臨むことが、良い対策になります。
選考フロー
株式会社SmartHRの選考フローは以下の通りです。
- エントリー・書類選考
エントリーをして履歴書を提出します。
- カジュアル面談
希望する職種につく現役の会社メンバーと職務内容のすり合わせを行います。どのポジションに応募するか迷っている場合も興味のある分野のメンバーと面談することが可能です。
- 1次面接
採用担当とエンジニアの2名で面接を実施しているようです。即戦力となる人材を求める株式会社SmartHRでは過去の職歴で得たスキルや経験を重視した質問内容が想定されます。
- 最終面接
経営陣とエンジニアマネージャーとの最終面接が想定されます。カジュアル面談や一次面接で問われた内容をさらに深堀し、株式会社SmartHRの掲げるミッションに共感できるか、カルチャーフィットできそうな人材か再度確認されることが想定されます。
面接は最終面接を含め、2〜4回程度行われます。リファレンスチェックを受け、最後はオファー面談で内定が決まります。書類選考からオファー面談までの期間は約1ヶ月になります。
面接の傾向
入社前の能力はさほど重視していないようですが、採用後の即戦力になる人材を求めているため、過去の就業経験における実績や実務経験を問われる傾向が強いです。また、自社のミッションに共感し、バリューに沿った行動ができるかを重視しています。
面接対策
事前に企業が掲げるミッションやバリューを頭に入れ、自分がそこに共感していること、求められる行動が取れることをアピールしましょう。特に価値観は評価にも直結するため、非常に重要です。また、採用された求職者の多くが公式noteや過去の社内報をチェックしていたとのことです。オープンな社風ですので、入社前に調べればわかることは自分で調べておくことが求められるでしょう。
また、カジュアル面談や最終面接では、逆質問もされることがあります。しっかりと準備して臨みましょう。
SmartHRへの転職に関わるQ&A
株式会社SmartHRではカジュアル面談を行っており、企業に対する転職に関わる疑問を面接前に聞くことが可能です。公式HPや関連サイトでも社内情報を公開しているので、わからないことがあれば、調べてみると良いでしょう。
ここでは、株式会社SmartHRへの転職希望者から多く寄せられる疑問3つをピックアップして解説します。
SmartHRに向いている人は?
株式会社SmartHRでは、企業ミッションとバリューを掲げ、これらに共感する人材を求めています。また、完全実力至上主義なのでそういった環境で自分なりのプランを立てながらキャリアを積みたいと考えている人に最適な企業です。働き方も比較的自由な風潮があるので、時間に縛られない働き方をしたい人にも向いているでしょう。
SmartHRへの転職で求められるスキルは?
即戦力になる人材を求めていることから中途採用のみを行っている株式会社SmartHRは、過去の就業における実務経験とスキルを求める傾向が強いです。ポジションに応じたスキル・経験が必須のほか、バリューへの共感や誠実さ、自分で考える力や判断力なども求められています。
SmartHRに退職金制度はある?
SmartHRは新しい企業ですので、退職金はありません。ただし社内の制度はその都度変化しているため、今後新たに退職金に関する制度が確立する可能性もなくはないでしょう。
SmartHR社員に関する情報もチェック!
株式会社SmartHRは、
公式noteを活用し、社内の情報を世界に公開しています。過去には「オープンすぎる社内報」といった連載もnoteで公開しており、求職者から人気のページとなっていました。現在はプロダクトデザインやインサイドセールス、UXライティングなどと部署ごとにマガジン化して記事を公開しています。noteの内容をチェックしておくことも、面接対策につながるでしょう。
また、Twitterでも情報を発信しており、公式Twitterだけでなく社員もアカウントを持っています。例としていくつか紹介していくので、社員の様子や社風をチェックしたいという方は、参考にしてみてください。
- 岡本 剛典@SmartHR(SmartHRのマーケティング、広報・PR、コミュニケーションデザインの執行役員)
- あらきん|SmartHR(広報&ブランドマーケティングチームのマネージャー)
- 古川智之@SmartHR(SmartHRインサイドセールスのマネージャー)
SmartHRへの転職ならサムライソウル
株式会社SmartHRへの転職を希望している方は、ぜひ転職エージェント「サムライソウル」をご活用ください。サムライソウルでは、SaaS企業の求人を多数取りそろえているだけでなく、転職サポートも充実しています。
プロのコンサルタントが選考から内定までを伴走し、サポートいたします。株式会社SmartHRへの転職をお考えの方は、「相談フォーム」からお気軽にお問い合わせください。
まとめ
株式会社SmartHRの事業内容から、実際の口コミや評判を元にした面接対策、傾向など詳しく解説してきました。日本で数社しか存在しないユニコーン企業である株式会社SmartHRは、今後さらに事業を展開していくことが予想される、国内外からの期待値が高い会社です。
その分、転職難易度が高い傾向にありますが、事前にしっかりと対策を行えば選考に通る確率も上がるでしょう。株式会社SmartHRへの転職をお考えの方は、ぜひサムライソウルをご検討ください。
記事監修者の紹介
粕谷暢司(Yoji Kasuya)
2005年青山学院大学卒業後、新卒で株式会社リクルートに入社 。
人材領域の法人営業を経て、新サービス開発を担当する部署へ。
2つの新サービスの立ち上げを経て2013年にリクルートを卒業後、2014年株式会社サムライソウル設立。
人材業界に20年近く身を置き、1万人以上の次世代を担うビジネスパーソンのキャリアと対峙。
企業の経営陣や事業責任者とのつながりを活かしたリアルで精度が高い情報提供と徹底的な選考対策を得意とする。
【転職支援実績】
・28歳 700万円(100万円アップ)
メガバンク(法人営業)→ メガベンチャー(法人営業)
・27歳 800万円
フィナンシャルアドバイザリー(コンサルタント)→ メガベンチャー(M&A担当)
・31歳 800万円(100万円アップ)
総合コンサルティングファーム(コンサルタント)→ メガベンチャー(事業企画)
・42歳 1600万円(600万円アップ)
Saas企業(セールスマネージャー)→ グローバルHRTech企業(ディレクター)
・37歳 1200+SO(200万アップ)
医療系スタートアップ企業 → WEB系スタートアップ企業(CFO)
・31歳 800万円(100万円アップ)
WEBサービス企業(UI/UXディレクター)→ メガベンチャー(UI/UXディレクター)
・32歳 850万円(50万円アップ)
大手通信企業(営業企画)→ WEB系スタートアップ企業(企画マネージャー)
・28歳 420万円+インセンティブ(-300万、インセンティブ付加)
大手証券会社(法人営業)→ 大手M&A仲介企業(M&Aコンサルタント)