中小企業に強いM&A仲介会社に転職するには?

「中小企業のM&A仲介をメインに行っている企業に転職したい」と思っている人もいるのではないでしょうか。中小企業のM&A事例が増えてきている昨今では、中小企業をメインにM&A仲介を行っている企業も少なくありません。

この記事では、中小企業がM&Aを行う例が増えてきている理由と合わせて中小企業に強いM&A仲介会社を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

近年注目されているM&Aとは

近年、企業はM&Aの実施によって、企業の経営に変化を加えています。M&A(エムアンドエー)は「Mergers and Acquisitions」の略称で、和訳すると「合併」と「吸収」という意味です。

ここでの「合併」とは、2つの企業が1つになることを表しており、「吸収」は他の企業を買収することを指します。したがって、企業の経営権を取得する、事業の遂行に携わるためにM&Aの実施するというケースが一般的な事例です。しかし近年では、自社をより成長させるのを目的として、M&Aを実施する企業も増えています。

また、M&Aを実施する企業の増加に伴って、M&Aのお手伝いをするM&A仲介会社も増加傾向にあります。買い手企業と売り手企業の間でM&Aがスムーズに行くように、M&A仲介会社が支援するのです。

M&A仲介会社は主に下記のような業務を行っています。

  • M&Aに関する助言
  • M&Aの候補となる企業の選定と提案
  • 株式における企業価値の計算
  • M&Aの相手先との交渉
  • デューデリジェンスの支援
  • 契約書類作成の支援

特に、デューデリジェンスの支援は重要なプロセスの1つとなっています。

デューデリジェンスとは、買い手企業が売り手企業の事業や財務や法務、労務に関して調査することです。デューデリジェンスを厳重に行わないと、買い手企業がM&Aを実際した後にリスクを被る可能性があるため、売り手企業は積極的に調査に協力しましょう。

このように、M&A仲介会社は、売り手企業と買い手企業をマッチングさせるための支援を行い、双方にとってプラスM&Aとなるように存在しています。

中小企業がM&Aを行う例が増えてきている

近年では、大企業だけでなく中小企業がM&Aを行う事例が増えています。では、なぜ中小企業がM&Aに積極的になっているのでしょうか。理由としては、主に下記の2つが挙げられます。

  • 国内市場が縮小している
  • 事業継承問題を抱えている企業が増加している

それぞれ詳しく説明します。

国内市場が縮小している

日本は、少子化によって毎年人口が減り続けています。人口減少に歯止めがかからないと、国内市場の縮小も避けられません。その中で、経営資源に余裕がある大手企業は海外市場に積極的に進出し、経営難に陥るのを凌いでいます。

一方、中小企業は経営資源に余裕がありません。そのため、海外市場に進出できず、国内市場で生き残る方法を模索するしかないのです。中小企業が多い地方では、人口が地方から都市部へ流れている現状もあり、今後も生き残れるか不安を抱えています。

さらに、海外企業が日本市場に進出しているのもあって、中小企業が生き残るためにM&Aの実施を選択しているのです。

事業承継問題を抱えている企業が増加している

日本の少子化問題は、事業を引き継ぐ人材がいない「事業継承問題」も引き起こしています。実際、帝国データバンクの「全国企業『後継者不在率』動向調査(2021年)」によると、中小企業の後継者不在率は61.5%と、半分以上の中小企業に後継者がいない現状です。

後継者がいない背景には、価値観の多様化があります。先祖代々で経営してきた中小企業の中には、「必ずしも先祖代々の事業を継がなくても良い」という価値観が浸透しました。その結果、自分でやりたい仕事を見つけて、事業の後を継がない子供たちが増えてしまったのです。

そういった背景の中で事業の継続をさせる方法として、後継者を見つけるためにM&Aを実施することが挙げられます。今後、人口減少や価値観の多様化の浸透で、ますます事業継承問題が深刻化するでしょう。そのため、今後もM&Aを実施する中小企業が増えていくと予想できます。

中小企業がM&Aを行うメリットデメリット

「日本市場で生き残るためにM&Aを実施する」という選択は、市場での生き残りを図る中小企業にはメリットといえます。しかし、中小企業のM&Aの実施はメリットだけではありません。ここでは、中小企業のM&Aにおけるメリットとデメリットについて詳しく紹介していきます。

メリット

中小企業のM&A実施は、事業継承問題が解決されると同時に、社内業務に変化をもたらすことができます

例えば、合併先の企業のノウハウを現場に浸透できるのです。合併先の企業がITを駆使した働き方をしていた場合、M&Aによって現場でのIT化が広がり、業務の効率化を図れるでしょう。

また、合併先の企業の市場に参入できるため、新たな顧客の獲得が見込めて、ものやサービスの販路拡大も期待できます。このように、自社で行うと時間がかかるようなことが、M&Aによって短期間で実現可能になるのです。したがって、M&Aは売却する企業と買収する企業でそれぞれメリットがあるといえるでしょう。

デメリット

中小企業におけるM&Aのデメリットは、合併先の企業を見つけるのに時間がかかることです。合併先の企業は、「従業員や経営資金に余裕がない中小企業にM&Aを実施するのはプラスになるのか」と、しっかりと検討しなければいけません。

また、合併先の企業に何かリスクがないかも把握する必要があります。リスクの例としては、未払いの給与や残業代といった債務や粉飾決算、顧客・取引先とのトラブルの有無などです。未払いの給与や残業代がある場合、従業員から訴えられる可能性があり、顧客・取引先とのトラブルは同じ会社として無視するわけにはいきません。

このように、企業のプラスなところだけなく、マイナスなところも引き継ぐことになるため、合併先の企業はしっかりと検討しなければいけないのです。

中小企業のM&A仲介を中心に行いたいなら?

前章で紹介した通り、M&Aにはメリットだけでなくデメリットもあります。企業は市場で生き残るためにも、M&Aを実施するにあたってできるだけリスクを回避し、メリットだけ享受したいですよね。

そこで、存在するのがM&A仲介会社です。M&A仲介会社とは、M&Aを成功させるために売り手企業と買い手企業の間に入って、多くの役割を担い、双方がプラスになるM&Aになるように支援する業務をします。

国内市場の縮小や事業承継問題によってM&Aを実施する企業が増えていることから、今後M&A仲介会社への需要はさらに高まると予想できます。今後の需要を考えると、中小企業を中心としているM&A仲介会社への転職を検討してみると良いでしょう。M&A仲介会社での業務は給料が高く、やりがいを感じられるため、転職先としての人気も高いです。

中小企業に強いM&A仲介会社は?

M&A仲介会社へ転職を検討するにあたって、まずは中小企業に強いM&A仲介会社を把握しておきましょう。ここでは、中小企業に強いM&A仲介会社を3つ紹介していきます。

  • M&Aアソシエイツ株式会社
  • 株式会社中小企業M&Aサポート
  • アイアールM&Aコンサルティング株式会社

それぞれの会社の特徴を見ていきましょう。

M&Aアソシエイツ株式会社

中小企業に特化したM&A仲介会社で、スタッフの多くが政府系の金融機関や外資系の投資銀行の出身です。公的機関で重要な中立性を浸透させ、売り手企業と買い手企業双方に利益となるM&Aを行っています。

M&Aが成功した際に支払う成功報酬が売却金額の3〜5%となっており、業界の中では低めです。M&Aが成功しない限り一切費用がかからないシステムなので、中小企業の経営者にとっては利用しやすい企業といえます。

株式会社中小企業M&Aサポート

M&Aに関して豊富な情報力を持っているのが魅力的な企業です。実際に、ホームページにアクセスすると、最新のM&A実施の状況やM&Aを実施した経営者のインタビューが動画で公開されています。料金体系も具体的に表示されているので、中小企業の経営者は安心してM&Aを実施できるでしょう。

また、2017年度と2018年11月末のM&Aに成功した割合が78.3%を達成し、業界最高レベルだったこともありました。株式会社中小企業M&Aサポートは、同業者から紹介されたM&Aを希望したい企業の情報ではなく、全て自社で入手した情報だけで仲介業務を行っているのも特徴的です。

アイアールアイ M&Aコンサルティング株式会社

アイアールアイ M&Aコンサルティング株式会社のグループ会社には、会計事務所や不動産会社、マーケティング会社が存在します。そのため、M&Aの実施を考えている事情や市場のニーズに合わせて、売り手・買い手企業を紹介できる企業です。

また、売却を希望している企業がホームページに公開されており、地域と業種で検索できます。買収したい企業が売却を希望している企業を簡単に見つけられるので、中小企業のM&Aにおける「合併先の企業を見つけるのに時間がかかる」という売却側のデメリットを解消できる可能性が高いです。

M&A仲介会社への転職なら転職エージェントがおすすめ

M&A仲介会社へ転職したいのであれば、転職エージェントの利用がおすすめです。M&A仲介会社への転職で転職エージェントを活用する主なメリットとしては、下記の3つが挙げられます。

  • プロのコンサルタントがサポートしてくれる
  • 書類選考や面接の対策ができる
  • 企業の詳しい情報を手に入れられる

転職エージェントがおすすめな理由について、詳しく見ていきましょう。

プロのコンサルタントがサポートしてくれる

転職エージェントでは、プロのコンサルタントがM&A仲介会社への転職をサポートしてくれます。転職をする際に、何から手をつけて良いのか分からないという人も少なくありません。

転職エージェントに登録すれば、プロのコンサルタントと面接を行う中で、「自分がどんな企業に転職したいのか」などの詳しい条件が明らかになります。第三者の意見を聞きながら条件を整理していくと、「自分は年収を重視しているつもりだったけど本当はやりがいを求めていた」など、新しい発見もあるでしょう。

「自分が最優先している条件は何なのか」「自分のスキルや経験でその条件に合う企業に転職できるのか」など考慮した上で条件を固めていくと、コンサルタントがその条件に合った求人を見つけてくれるのです。

転職エージェントによっては、実際に何人も転職をサポートした経験があるM&A仲介会社出身のコンサルタントもいるため、業界について詳しく把握しているコンサルタントからサポートしてもらえます。

書類選考や面接の対策ができる

M&A仲介会社における採用試験も、他の民間企業と同様に履歴書や職務経歴書から書類選考をした後に、面接を実施して採用の合否が決まります。企業によってはSPIなどの筆記試験もあるため、その場合は対策をしておく必要があるでしょう。

転職エージェントは、過去にM&A仲介会社に転職した方の情報やこれまでのノウハウを元に、企業に印象の良い書類や志望動機の書き方、面接でよく聞かれる質問の傾向などを把握しています。そのため、自分1人で書類や面接の対策をするよりも、採用率がアップする可能性が高いです。

本番さながらの模擬面接を実施しながらアドバイスを行ってくれるため、本番で緊張することも少なくなるでしょう。また、SPI対策なども実施してくれて安心です。

企業の詳しい情報を手に入れられる

転職エージェントは企業の採用担当者と直接やりとりをしているので、WEBサイトや求人サイトなどで公開されている情報よりも、より深く企業のことを把握しています。そのため、転職エージェントを利用することで、社内の雰囲気や残業の有無などの、企業内の詳しい情報を教えてもらえるのです。

また、転職エージェントでは、求人サイトなどで公開されていない非公開求人も多数取り扱っています。より多くの企業の中から自分に合った会社を見つけたい、転職で失敗しないために企業のより深い情報を把握しておきたいといった方は、転職エージェントを利用してみてください。

転職エージェントを利用する流れ

転職エージェントを利用するメリットを把握したところで、転職エージェントを利用する流れを見ていきましょう。転職エージェントを利用して転職活動をする際は、主に下記のような流れになります。

  1. 転職エージェントに登録
  2. コンサルタントとの面談
  3. 応募する企業選び・応募
  4. 面接対策・面接
  5. 内定・入社

転職エージェントは無料で利用できるため、「まだ絶対に転職をしたいというわけではないけど、転職を少し考え始めている」といった方でも気軽に活用できるのもメリットです。転職に関する悩みを相談したい方も、ぜひ利用してみてください。

転職エージェント利用の流れの詳細については、「M&A仲介への転職に強い転職エージェントは?選び方も合わせて紹介」の記事で詳しく解説しておりますので、ぜひご参照ください。

中小企業向けのM&A仲介への転職ならサムライソウルへ

中小企業向けのM&A仲介会社への転職をお考えの方は、ぜひサムライソウルをご利用ください。M&A仲介の求人が多数掲載されているだけでなく、M&A仲介企業への転職をサポートしてきた実績のあるコンサルタントからのサポートも受けられます。M&A業界の事情も把握したコンサルタントが多数在籍しているので、気になる方はぜひ下記のフォームからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

まとめ

近年、中小企業がM&Aを行う事例が増えてきています。その理由として、少子化による人口減少で国内市場が縮小している、後継者がいない事業継承者問題がある、という2つが挙げられます。

今後も中小企業のM&A需要は増えていくため、これからM&A仲介会社に転職をしたいという方は、中小企業へのM&Aをメインに行っている会社に転職するのも良いでしょう。サムライソウルでは、中小企業に強いM&A仲介会社への転職もサポートしておりますので、お気軽にご相談ください。

\/
無料で転職相談をする