M&A仲介からのキャリアパスは?転職のポイントと合わせて解説
「M&A仲介として働きたいけど、その後のキャリアとしてどんな道があるのか分からない」「M&A仲介からのキャリアパスについて知りたい」という方もいますよね。そんな方のために、この記事ではM&A仲介で身に付くスキルやM&A仲介の経験が役立つキャリアパスなどを解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
M&A仲介会社の主な仕事内容
M&Aは企業の経営戦略の1つで、Mergers(合併)のMとAcquisitions(買収)のAを組み合わせた単語です。簡単にいうと、M&Aは企業や事業の売買を行うことを指します。M&Aはさまざまな目的で行われており、例としては、将来有望なベンチャー企業を買収して事業拡大を目指す、事業承継に悩む経営者が会社の売却をする場合などが挙げられます。
そういった企業のサポートをするのがM&A仲介の仕事です。譲渡企業(売り手)と譲受企業(買い手)の間に立って、マッチングや交渉、契約など全てに関わります。
M&A仲介の仕事の流れ
ここでは、M&A仲介の具体的な仕事の流れを見ていきましょう。
- 案件発掘
- 企業評価
- 仲介契約を結ぶ
- 売り出し
- マッチング
- 交渉
- 契約
M&Aでは、会社や事業の売買を検討している経営者に接触して相談にのるところからスタートします。そのために個別相談会を開き、セミナーなどを通じて情報提供を行ったりします。この際、ほとんどの相談が会社を売却したいという内容のようです。
事業内容や経営状況について詳しくヒアリングし、M&Aを行った場合に大体いくらで売れるのかなどの企業評価を行います。相談を受けた案件の中には、買い手を見つけるのが難しいものもありますし、二束三文のような値段にしかならないものもあるでしょう。相談から実際のM&Aにまでつながるケースのほうが少ないのです。
経営者が会社や事業の売却を決断したら、実際に売りに出す作業に入ります。譲渡企業と仲介契約を結んで、その会社のプロフィールをまとめた企業概要書を作成していきましょう。売りに出す際は、買ってくれそうな企業をリストアップして営業活動を行っていきます。ただ待っているだけでは買い手は見つかりませんから、リストアップした企業に一つ一つあたってM&Aの可能性を探っていかなければいけません。
M&A業界はリピーターが多い業界で、その顧客情報がM&A仲介会社の資産にもなっています。そういった地道な作業を経て、買い手側の意向も確認しながら交渉相手を絞り込んでいく必要があります。
交渉相手を決めるのは、譲渡企業側です。1社だけに独占交渉する場合もありますし、複数の候補と交渉した上で決定する場合もあります。交渉では、譲渡企業と譲受企業の面談や企業訪問をセッティングして、お互いの希望条件を出し合い、細かい部分の条件交渉に入っていくという流れです。合意に至ったら基本合意契約を結び、買収監査や最終的な条件の交渉を行った上で最終契約に至ります。買収監査は譲受企業が依頼した会計士や弁護士などが行いますが、スムーズに手続きを進めるためにサポートをするケースも少なくありません。このようにM&A仲介の仕事は多岐に渡っており、高い専門性が求められます。
M&A仲介会社で身に付くスキル
M&A仲介として働くことで、さまざまなスキルを身に付けられます。ここでは、M&A仲介会社で身に付くスキルを紹介するので、見ていきましょう
営業力
M&Aの仕事は、多くの人と接してコミュニケーションを取る必要があります。そのため、仕事を通して必然的に営業力が磨かれていくでしょう。企業の状況をきちんと把握するには、丁寧なヒアリングが重要です。
相談に訪れる人の中には、自社を良く見せようと話を誇張したり嘘を吐いたりする人もいます。そのため、適切な質問を投げかけて、真実を見抜く目が求められるのです。
また、M&A仲介は相手から信頼されなければいけない仕事でもあります。経営者が自社を売却するというのは、とても大きな決断です。信用できる相手にしかM&Aを委ねてはくれません。話が進んでいてもいざ売りに出すとなったら、やっぱり止めておこうとキャンセルになることもあります。経営者の立場に立って、背中を押せるかどうかも大きなポイントになるでしょう。
中立的な立場で交渉をまとめるというのは、お互いに譲れないところを見極めながら妥協点を探っていかなければいけないので、想像以上に大変です。そういった交渉の経験を積み重ねることが、営業力につながっていくのです。
M&Aへの理解
M&A仲介の仕事をしていると、M&Aに関するさまざまな知識が身に付きます。そのため、M&Aへの理解がより深まってくことは間違いありません。一口にM&Aといっても案件ごとに一つ一つ条件は異なるので、実務を経験することで応用力が養われます。M&Aに関するプロセスを深く理解し、どんな状況にでも対応できるような臨機応変さが身に付いて行きます。
財務に関する知識
M&A仲介では、自然に財務に関する知識も身に付いていきます。財務とは、企業の将来を見据えてお金を管理することです。資金管理は事業活動を行う上で非常に重要で、資金調達や予算編成などは会社の運営に直結します。成長戦略にもつながるものなので、財務の知識を得られることは大きなスキルとなるでしょう。
経営者との人脈
M&A仲介には、会社や事業の売買に関わる、さまざまな相談が持ち込まれてきます。持ち込まれる相談のほとんどは会社経営者からです。それによって経営者とのつながりが生まれ、人脈を構築していけます。大勢の会社経営者とのつながりは、キャリアにおいて大きなメリットといえるでしょう。相談を受けてM&Aにつながらなかった場合でも、きちんとした仕事をすれば評価してもらえます。そういった評判は、経営者同士のつながりの中で周りに広がっていくでしょう。
M&A仲介の経験が役立つキャリアパスは?
M&A仲介の仕事で身に付くスキルについて解説しましたが、では実際に、その経験やスキルが役立つキャリアパスには何があるのでしょうか。ここでは、M&A仲介の経験が役立つキャリアパスについて紹介します。
M&A仲介会社への転職
M&A仲介からのキャリアパスには、他のM&A仲介会社に転職するという選択肢があります。M&A市場は業界全体が活況ですが、M&A仲介を担えるスキルを持った人材は不足しているので求人が多いです。
転職する理由は人によってさまざまで、特定の業種に特化して専門性を身に付けたいという人もいれば幅広い案件を手掛けたいという人もいます。年収アップを目指して転職する人や、プライベートを充実させたい人もいるでしょう。
M&A仲介の仕事は全体的に年収が高めですが、会社によってインセンティブの割合などにも差があるので、より高い報酬を得られる会社に転職したいという人は珍しくありません。また、M&A仲介の仕事は基本的に忙しく仕事中心の生活になりがちですが、個人の裁量が大きく、プライベートを重視した働き方ができないわけではありません。ワークライフバランスの良い仕事をしたいという理由で転職を決意するケースもあるようです。
事業会社のM&A部門
M&A仲介からのキャリアパスには、事業会社のM&A部門もあります。商社や製造業・小売業のメーカー、IT関連会社など、M&Aに積極的に取り組む企業が増加している傾向です。
事業会社のM&A部門では、M&A業務の専属スタッフとして採用する場合もありますし、M&Aを含めた幅広い業務を担うポジションの採用を行う場合もあります。ただし、採用枠は限られており、1~2名程度の採用枠しかありません。
M&A部門に空きが出たときにしか求人が出ないため、転職を決意したときにちょうど良い求人があるかがポイントになります。採用されるかは、タイミング次第といった面が大きいです。また、転職の場合には即戦力を求められることが多いので、必要なスキルは身に付けておくことが大切です。
FAS
M&A仲介からのキャリアパスには、FASもあります。FASとは、ファイナンシャル・アドバイザリー・サービスの略で、財務に関する専門的なアドバイスを行う仕事です。財務に関してはM&A仲介会社よりも深い知識が必要になるので、財務スキルを磨きたい人に向いています。
代表的なFASには、KPMG FAS、PwCアドバイザリー、DTFA(デトロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー)、EYストラテジーアンドトランザクションという、Big4と呼ばれる最大手の会計ファームがあります。Big4系のFASはグローバルに展開しているので、Big4系のFASに転職したい場合は英語力が欠かせません。
英語力にあまり自信がない場合には、国内の独立系のFASに転職する道もあります。ただし、英語力があれば何かと役立つ場面も多いので、持っていると良いスキルといえるでしょう。
金融機関
銀行や証券会社などの金融機関では、M&Aや事業承継の専門窓口を設けているところも多いです。近年は事業承継問題のニーズは増えており、金融機関でもそういったニーズに積極的に対応しています。人材の募集も行われていますが採用は限られており、求人も多いというわけではありません。
コンサルティングファーム
コンサルティングファームは、企業が抱えている課題に最適なアドバイスを行い解決まで導く会社のことをいい、M&Aを含めた経営戦略などのコンサルティングを行います。そのため、M&A仲介会社で培ったスキルを役立てたいという人に人気のキャリアパスです。
PEファンド
PEファンドとは、Private equity fund(プライベート・エクイティ・ファンド)のことをいいます。PEファンドは投資ファンドの1つです。投資家から集めた資金を元手に事業会社や金融機関の未公開株を取得して、その企業の経営に関わり企業価値を高めた上で売却し利益を上げることを目的にしています。資金を集める必要があるので、営業力は必要不可欠です。M&A仲介で培った営業力や構築した人脈が役立ちます。
独立
M&A仲介からのキャリアパスには、M&A業界に関わる分野で独立するという道もあります。自らファンドを立ち上げている人もいますし、フリーランスのアドバイザーとして活躍している人もいます。M&A仲介の仕事をする中で、経営者との人脈が独立に役立つこともあるでしょう。独立する人は最近増えており、責任が重くはなりますが、自分がやりたいようにできるというのがメリットです。
M&A仲介から転職する際のポイント
M&A仲介から転職する際に、いくつか気を付けておきたいポイントがあるので、見ていきましょう。
年収が下がる可能性が高いので事前に確認する
転職する上で、年収というのはとても大きな要素です。年収アップを目指して転職を決意することも多いですが、転職したことで年収が下がってしまって後悔してしまうことも珍しくありません。
M&A仲介はかなり年収が高い業界なので、転職によって年収が下がってしまう可能性が高いです。さらに、M&A仲介は成績の良い人ほどインセンティブによる報酬も大きくなる給与体系になっていますが、一般的な企業ではそういった給与体系がないところのほうが多いです。今までインセンティブによって高収入を得ていた人は、転職で年収が大きく変わってしまうかもしれません。
転職活動をする前に、年収がいくらになるのか事前にしっかりと確認しておくことが大切です。手当や福利厚生が充実していて、見た目の数字だけではないメリットが存在する会社も多いため、単に現在の年収だけを比較するのではなく、さまざまな要素を考慮して転職先を選ぶ必要があります。
転職の際に足りないスキルを明確化する
どの業界や職種についてもいえることですが、転職の際には自分の強みと弱点をきちんと明確化しておきましょう。M&A仲介の仕事で培ったスキルは何なのか、自分にとって足りないスキルは何か、それを補うにはどうしたら良いのかをきちんと分析して把握しておくことが大切です。
転職の際に行われる面接では、スキルだけではなく人柄なども判断されます。自分に弱点はないという人や弱点を隠そうとする人よりも、自分にはこういうスキルが足りないけれどこういった方法で補えると話す人の方が信頼できるでしょう。大切なのは、自分を客観的に分析して解決策を明示することです。
M&A仲介からの転職ならサムライソウルへ
M&A仲介から転職の転職をお考えの方は、サムライソウルにご相談ください。サムライソウルは、M&Aコンサルや経営、ITといった領域を得意分野としています。M&A業界との取引も多いため、その人の希望条件やスキルに見合った求人を紹介可能です。M&A仲介からのキャリアパスにお悩みの方は、まずは下記のフォームからお気軽にお問い合わせください。
まとめ
M&A仲介の仕事は、案件発掘から企業とのマッチング、交渉、契約締結など幅広いです。仕事を通してM&Aや財務に関する知識も深められますし、営業力を磨くことにもつながります。また、数多くの経営者と知り合うので、人脈を構築することも可能です。
そういったスキルを活かしたキャリアパスには、他のM&A仲介会社への転職や金融機関、FAS、事業会社、コンサルティングファーム、PEファンドなどが挙げられます。M&A仲介からの転職を検討している場合には、M&A業界への転職実績が豊富なサムライソウルにご相談ください。