エムスリーキャリアへの転職なら?年収や評判、転職難易度を解説

エムスリーキャリアは、医師・薬剤師に特化した人材系の事業を展開している会社です。そんなエムスリーキャリアに転職をしたいという方のために、企業情報や転職事情などを紹介していきます。

エムスリーキャリアの転職難易度や面接の傾向・対策、求められるスキルなどエムスリーキャリアに興味を持っている方の参考になる情報が盛り沢山なので、ぜひ参考にしてみてください。

エムスリーキャリアに転職するポイント

エムスリーキャリアでは、自分で考えて行動することが求められます。主体性や責任感、エネルギーを持って取り組む姿勢が重視されるため、これらの点をアピールすれば、面接での評価につながりやすくなるでしょう。

また、自分の考えを明確にするという点も重視されます。面接やエントリーシートでの発言に一貫性を持たせることが重要です。自分自身がどのような価値観を持ち、どのようなキャリアを目指しているのかを明確にし、それに基づいた発言を心がけましょう。

エムスリーキャリアの採用面接では、基本的な質問が多いといわれています。あまり変わった質問がされることが少ないからこそ、自己紹介や志望動機、過去の経験など、基本的な内容にしっかりと答える必要があります。

エムスリーキャリアの会社概要

エムスリーキャリアの基本的な会社情報は下記の通りです。

 

会社名 エムスリーキャリア株式会社(M3 Career, Inc.)
本社所在地 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス
代表取締役 沼倉 敏樹
設立 2009年12月
資本金 1億円
売上 140.8億円(2021年度)

 

特徴

冒頭でも解説した通り、エムスリーキャリアは医師・薬剤師に特化した人材系の事業を展開しており、医療・福祉・介護などの職種に特化した求人情報を提供しているのが特徴です。医療従事者や医療に興味のある人々の転職支援を行っており、医療分野に特化した求人情報を提供することによって、求職者はより適切な求人情報を得られるようになっています。

事業内容

これまでに解説した通り、エムスリーキャリアは、医師・薬剤師に特化した人材系の事業展開をしている企業です。ここでは、代表的な事業内容についてさらに詳しく説明いたします。

人材紹介

エムスリーキャリアは、医療分野に特化した人材紹介を行っています。求人情報を提供するだけでなく、求職者のスキルや希望に応じた求人情報を紹介することで、求職者と企業のマッチングをサポートしているのです。

病院ごとの特徴や魅力がデータベース化されており、医療従事者が転職活動をする際に欠かせないプラットフォームが形成されています。「エムスリーキャリアエージェント」や「m3.com 病院クチコミナビ」などが代表的なサービスとして有名です。

キャリア情報提供

エムスリーキャリアは、医師・薬剤師のキャリア情報を提供する事業も行っています。医療従事者や医療周辺関係者に向けて、業界の最新情報や転職に役立つ情報などを提供しているのです。

「Epistle」というサイトでは、医師のインタビュー記事を配信し、これまでの活動を分かりやすく確認できるようになっています。薬剤師のキャリア情報提供サイトとしては、「薬キャリPlus+」などが代表的なサービスです。

医療コンサルティング

エムスリーキャリアは、医療・薬剤師業界に特化したコンサルティングサービスを提供しています。医療機関の強みを見つけ出し、医療機関の採用機能を効率化する「医師採用窓口アウトソーシングサービス」や、個人クリニックの業務効率化支援などを行う「クリニック経営支援サービス」などが有名です。

ひとくくりにされがちな医療コンサルティングを細分化することで、より具体的かつ有用なサービスを提供できるようになっています。

業績

エムスリーキャリアは、日本最大級の医療人材紹介会社として、長年に渡って業界をリードしています。2020年は前年度と比較すると売上が減少しましたが、2021年には再び上昇し、売上は140,8億円になりました。

一部の外資系企業を中心に予算削減の動きがある一方で、エムスリーキャリアは本質的なデジタルトランスフォーメーションが進展しています。具体的には、医療現場においては電子カルテやデジタル化が堅調に進んでいるということです。このように、エムスリーキャリアはDX化に積極的に取り組んでおり、医療現場においてもその成果が見られていることが示されています。

将来性

エムスリーキャリアは、医療分野に特化した人材紹介・求人広告サービスを提供する日本最大級の求人サイトです。業界内で圧倒的なシェア率を誇り、日本一の会員基盤を持っています。この会員基盤を活かすことで、エムスリーキャリアは、求人広告を出す企業に対して、より的確かつ効率的な求人サービスを提供できるのです。

また、高齢化が進む中で、医療業界はますます需要が高まっており、その需要に対して適切な人材を採用するのは業界にとって非常に重要といえます。そのため、エムスリーキャリアの人材紹介事業は、今後も求人数の拡大が期待できるでしょう。

さらに、エムスリーキャリアは、人材紹介・求人広告事業に加えて、医療コンサルティング事業も展開しています。この事業では、医療機関に対して、効率的な経営改善や医療技術の導入などを提案することで、医療現場の改善に貢献しています。この事業の拡大も期待されています。

エムスリーキャリアの働きやすさ

エムスリーキャリアは、働きやすい環境づくりに力を入れており、従業員の意見を取り入れた制度や福利厚生が充実しています。また、育児や介護などライフイベントに応じた柔軟な働き方も推進しており、社員のワークライフバランスの実現を支援しています。ここでは、エムスリーキャリアの働きやすさについて詳しくご紹介します。

年収

少し古い情報になりますが、2020年6月の有価証券報告書では、エムスリーキャリアの平均年収は約822万円と記載されていました。ただし、この平均年収には役員報酬や、従業員の役職や職種による差異が含まれています。一般的に人材紹介業界は、実績や能力に応じて報酬が変動することが多いため、年収には個人差があると考えておいたほうが良いでしょう。

また、エムスリーキャリアは、従業員に対して福利厚生や教育研修制度なども充実しており、働きやすい環境づくりにも力を入れています。そのため、将来的なキャリアアップや、年収アップの可能性も高いでしょう。

福利厚生

エムスリーキャリアでは企業が個人の成長を支援する制度が整っているという特徴があります。例えば、社員が仕事に役立つ書籍を購入できるビジネス図書制度、勉強に必要な資格試験の受験費用を補助してもらえる勉強応援制度などです。具体的な福利厚生は下記の通りです。

 

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 交通費支給(月3万5000円まで負担)
  • ビジネス図書購入制度(1万円未満の図書購入は、何冊でも全て会社負担)
  • 勉強応援制度(資格取得や外部セミナー、研修等の費用を半額負担)
  • クラブ活動制度(クラブ活動費を会社が補助)
  • ベビーシッター補助制度
  • 確定拠出年金制度
  • 社内表彰制度(半期に1度)
  • 達成会費用補助
  • インフルエンザ予防接種費用負担
  • 旅行代金補助、テーマパーク割引
  • 健康保険組合の制度
  • M3PSP(Patient Support Program)

ワークライフバランス

勤務時間 9:30〜19:00
休日 完全週休2日制
平均残業時間 15〜20時間/月
フレックス制度 有り
リモートワーク 推奨
時短勤務 有り

 

※職種によって条件は異なるため、希望の職種がある場合は採用ページでご確認ください。

従業員の平均勤続年数

エムスリーキャリアの平均勤続年数は、2021年3月31日時点で約3.3年であり、平均年齢は約34.7歳でした。この平均勤続年数は、民間給与実態統計調査による平均勤続年数である12.2年よりも短いことが分かっています。

ただし、人材紹介業界においては、転職やキャリアアップを目的に、比較的短期間で転職をするのが一般的です。また、エムスリーキャリアは、若手を中心に採用を行っており、新卒採用や中途採用においても、キャリアアップの機会を提供しています。そのため、平均勤続年数が比較的短い傾向にあるといえます。

エムスリーキャリアのやりがい・社風

ここまで、エムスリーキャリアの働きやすさについて見てきましたが、エムスリーキャリアで働く醍醐味は何なのでしょうか。やりがいや社風について見ていきましょう。

やりがい

エムスリーキャリアでは、医療業界に特化した人材紹介事業やキャリア情報提供、医療コンサルティングなど、社会に貢献できる事業を展開しています。そのため、自分たちの仕事が医療業界や医療に携わる人たちの力になっているという点にやりがいを感じる人が多いようです。

また、エムスリーキャリアは、社員の主体性を重視し、自己成長やキャリアアップを支援する環境づくりを行っています。社員1人1人が自分のアイデアや意見を取り入れて業務に取り組み、自分自身が成長し、会社の成長に貢献できることも、やりがいを感じるポイントの1つです。

社風

エムスリーキャリアの社風は、カジュアルで自由な雰囲気が特徴です。内勤に関しては、社員の服装に特に制限はなく、自由なスタイルで仕事に取り組めます。

一方で、働きすぎを防ぐために、オフィスのPCが20時半に自動的にシャットダウンするようになっているなど、働き方改革にも力を入れているのも特徴的です。また、社員の健康管理やメンタルヘルスケアにも積極的に取り組んでおり、社員1人1人が健やかに働くことができるような環境づくりにも力を入れています。

 

エムスリーキャリアの評判・口コミ

  • マーケティング、在籍3~5年(中途採用)、女性

エムスリーの関連会社なので、医療色が強いかと思いきや、医療業界出身でない人も活躍している。そのため、医療業界の業務経験がない人でもチャレンジできる仕事。ただ、職務内容によっては医療関連の資格を取得する必要があるため、今からでも医療業界の知識を身につけられるやる気のある人が向いていると思う。

 

  • 事務、在籍3~5年(中途採用)、女性

産休育休が取りやすく、復職している人がかなりいるので、女性でも働きやすい環境だと感じる。また、子育てを理由に在宅勤務することも部署によっては可能。ただ、育休から復帰した女性が育休前と同じポジションに戻れることが少なく、女性の出世について改善の余地があると感じる。

 

  • 営業、在籍6~10年(中途採用)、営業

医療に貢献できる仕事という点でやりがいを感じることができる。自分のやっている仕事が人の命を救うことにつながっていると実感できる。ただ、部署によっては人員不足が深刻で、激務と感じてしまいやりがいどころではない人もいると思う。

人員不足が人材の長期定着を妨げる一因となっているとも考えられる。

エムスリーキャリアの募集職種

現在エムスリーキャリアが募集している職種について紹介します。エムスリーキャリアは医療業界に特化した人材紹介・求人広告事業やキャリア情報提供事業、医療コンサルティング事業を展開しており、幅広い職種での採用活動を行っています。さまざまなポジションで活躍できるチャンスがあるでしょう。

セールス&コンサルティング

営業職とコンサルティング業務を組み合わせた職種で、医療機関や企業を対象に、エムスリーキャリアの人材紹介や求人広告の提案を行います。顧客との関係性構築やニーズの把握、プロジェクトマネジメントなども重要な業務です。

マーケティング

エムスリーキャリアのブランドイメージ向上やビジネス拡大に向けた戦略を立て、その実行までを担う職種です。具体的には、市場調査や分析、戦略立案、広告・PR施策の企画・実施などを行います。マーケティングの分野にはデジタルマーケティング、プロダクトマーケティング、イベントマーケティングなどがあります。

エンジニア

エムスリーキャリアのサービスの開発・保守・運用を行う職種です。主にWeb系の技術を用いたシステム開発や運用、テスト、品質管理などを担当します。また、インフラ構築やシステム改善なども業務の1つです。エンジニアには、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニアなどの専門分野があります。

ビジネスディベロップメント

エムスリーキャリアの事業の成長に向けた戦略策定や実行を担う職種です。主に、新規事業やサービスの企画、市場調査、ビジネスモデルの構築、パートナー企業との協業などを担当します。また、エムスリーキャリアの事業として新規に立ち上げる分野の探索や、他社との競合分析なども行います。

エムスリーキャリアの転職難易度

エムスリーキャリアへの転職難易度は比較的高いです。その理由として、同社が求める人材像が明確であり、高い専門性やスキルを持った人材を求めていることが挙げられます。また、医療業界に特化した求人媒体として、競合他社と比べて独自性があるので、求職者が集まりやすいというのも、転職難易度を上げる要因といえるでしょう。

しかし、同社が求める人材像に合致する場合や、医療業界に興味を持っている場合は、自己PRをしっかりと行い、適切な準備をすれば、転職成功のチャンスがあるでしょう。

エムスリーキャリアの面接の傾向と対策

エムスリーキャリアへの転職を成功させるためには、面接の傾向を把握してしっかりと対策をすることが大切です。ここでは、選考フローや面接の傾向・対策について見ていきましょう。

選考フロー

エムスリーキャリアの選考は職種によって違いがありますが、下記のような流れで行われることが多いです。

 

  1. 書類選考・適性検査:履歴書や職務経歴書を提出し、選考対象となるかどうかが判断されます。
  2. 一次面接:担当者との面接です。自己PRや志望動機などが聞かれます。
  3. 座談会:社員とコミュニケーションを取り、会社への理解を深めます。
  4. 二次・三次面接:部門責任者や人事担当者との面接です。より深い職務経験やキャリアプラン、ビジネスマナー、コミュニケーション力などが問われます。
  5. 面談・社内見学:希望している方に実施されます。
  6. 最終面接:役員面接です。経営理念や企業の将来ビジョンなどが話されることもあります。
  7. 内定:面接の結果、内定が出ると、エムスリーキャリアから内定通知が届きます。

 

なお、スタッフ職の場合は最終面接の後に筆記試験が行われます。

面接の傾向

エムスリーキャリアの面接では、今の仕事でのやりがいについて聞かれることが多いです。その人がどのようなことにやりがいを感じているかを把握して、エムスリーキャリアでのキャリアプランを考える上での参考にされます。

また、今後のキャリアプランも聞かれることが多い質問の1つです。どのようなキャリアを目指しているのかという答えを聞いて、エムスリーキャリアでの求める人物像と合致しているかが評価されます。

また、選考面接の定番の質問ですが、自分の強みと弱みについても必ず聞かれるでしょう。強みと弱みを把握することで、エムスリーキャリアでどのような役割を担えるかを判断されるのです。答え方次第で、自己分析の成熟度や学びに向かう姿勢を評価される場合もあります。

面接対策

エムスリーキャリアは医療業界に特化した人材紹介・求人広告企業ですので、医療業界に関する基本的な知識を持っていることが求められます。医療業界に興味を持ち、業界トレンドや問題点について調べ、自己学習することが重要です。
また、エムスリーキャリアは社員1人1人が主体的に業務を進め、自己成長を図っていくことが求められます。そのため、面接では自分自身がこれまでどのような経験や成果を出してきたか、どのような問題に直面し、どのように解決したかなど、主体性をアピールできるエピソードを用意しておくと良いでしょう。
データに基づく分析や戦略的な判断力も重視されます。面接では、自分の考えや意見を論理的に説明できるかどうかが問われることがあります。事前に自己分析や業界調査を行い、自分なりの考えをまとめておくと、スムーズに回答できるでしょう。

エムスリーキャリアへの転職に関わるQ&A

次に、エムスリーキャリアへの転職に関わるQ&Aを紹介していきます。エムスリーキャリアについて気になる情報がある方は、ぜひチェックしてみてください。

エムスリーキャリアに向いている人は?

エムスリーキャリアは業界のトップシェアを誇る企業であり、日々変化する市場に対応し、チャレンジし続ける姿勢が求められます。そのため、自分から積極的に新しいアイデアを出し、試すことに積極的で、失敗に対しても前向きに取り組めるチャレンジ精神のある人が向いているといえるでしょう。

また、エムスリーキャリアでは、自ら考え、主体的に行動することが求められます。新しい案件やプロジェクトが持ち上がった場合に、それに向けて自ら行動を起こし、率先して取り組める人材が重宝されるのです。

上司や同僚から指示されたタスクだけでなく、自分で問題を発見し、解決策を提案できる主体性のある人も求められます。このような主体性を発揮できる人材は、自分自身の成長にもつながり、エムスリーキャリアにおいて大きな成果を挙げられるでしょう。

エムスリーキャリアへの転職で求められるスキルは?

転職の際に求められるスキルは、募集職種によって異なります。例えば、営業では2年以上の営業経験、医療人材サービスコンサルタント(経験者限定)なら医療系人材サービスの法人営業かキャリアアドバイザーの経験2年以上などです。

どの職種でも共通して求められるスキルとしては、人材理念やミッションに共感していることや、目標達成意欲が高いことなどがあります。応募をする前に、求人をしっかりと確認するようにしましょう。

エムスリーキャリア社員に関する情報もチェック!

エムスリーキャリアでは、下記の通り複数の公式Twitterアカウントを運営しています。エムスリーキャリアへの転職を目指している方は、SNSをチェックしてエムスリーキャリアの事業内容への理解を深めておきましょう。

 

最新医療ニュースや臨床レポートを発信しています。

 

産業医が健康経営を目指す上で必要な考え方や、産業医探しのための知識を発信しています。

 

エムスリーキャリアが運営する日本最大級の薬剤師求人ポータルサイト「薬キャリ」の公式アカウントです。

 

また、エムスリーキャリアに関する情報を配信している公式noteもあるので、転職の際は合わせてチェックしてみましょう。

エムスリーキャリアへの転職ならサムライソウル

エムスリーキャリアへの転職をお考えの方は、ぜひサムライソウルをご利用ください。サムライソウルでは、人材関連事業への転職に関する知識や転職活動のノウハウを持っているプロのコンサルタントが多数在籍しており、求職者の転職を徹底的にサポートしています。

独自の情報網を活かした、転職サイトからでは知ることができない社内の雰囲気などもお伝えできますので、面接でどのような質問をされるのか知りたい、どの職種を受けるのが良いのか悩んでいるという方は、ぜひサムライソウルにご相談ください。

まとめ

エムスリーキャリアは医療業界の求人情報のトップシェアを誇る企業で、就職難易度は比較的高いです。エムスリーキャリアへの転職を希望する場合は、適性に合った職種やエムスリーキャリアで求められるスキルに加え、選考フローや面接の傾向について把握することが重要です。

エムスリーキャリアへの転職を検討している方は、ぜひサムライソウルにご相談ください。

\/
無料で転職相談をする