リクルートで働きながら副業はできる?制度から詳しく解説

リクルートは副業・兼業ができる上に、リモートワークやフレックスタイムなどのさまざまな制度によって、本業以外の時間を有効に使える環境が整っている企業です。実際、リクルートで働く人の中には、複数のビジネスを並行して行っている人も少なくありません。

この記事では、リクルートの副業・兼業をしやすい環境について詳しく解説するとともに、リクルートで副業をするメリットデメリットなどを解説していきます。リクルート社員が多く行っている副業なども紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

リクルートは副業・兼業も可

リクルートでは、副業や兼業が禁止されておらず、申請を出して許可が降りれば本業と並行して別の業務に従事できます。

近年は副業可能な企業が増えつつあるものの、日本には副業を許可している企業はまだまだ少ないのが現状です。企業が副業を禁止する理由としては、社員の過重労働を防ぐことや情報漏洩の危険性があることなどが挙げられます。

しかし、リクルートでは副業という言葉が広まるより前から、本業以外の仕事をすることが認められていました。

リクルートが昔から副業を認めていたのには、若者のチャレンジに対して寛容な企業風土が関係しています。副業は社外での学びを通して、新たな価値を創造するために役立つと考えられているため、企業としても副業を推奨しているのです。

リクルートは副業・兼業をしやすい環境が揃っている

企業が副業・兼業を許可していたとしても、本業の仕事環境が整っていなければ、複数の仕事をこなすのは体力的に難しいでしょう。しかし、リクルートは、副業・兼業をしやすい仕事環境となっています。ここでは、リクルートの仕事環境の要素を3つ紹介していきます。

  • リモートワーク可
  • フレックスタイム制度有
  • 充実した休暇制度

それぞれ見ていきましょう。

リモートワーク可

リクルートでは、自宅で仕事をするリモートワークが可能です。自宅で仕事ができれば通勤時間を無くせるため、自由な時間が増えて、結果として副業にあてられる時間が増えます。

近年は、新型コロナウイルスの影響でリモートワークが可能な職場も増えていますが、多くは出社勤務が中心で、日程を調整してリモートワークを行うという形式です。

しかし、リクルートでは一部の職種を除き、出社しないことを前提とした働き方にシフトしています。息抜きにカフェで仕事をするといった働き方も可能なので、自宅では集中できないという人でも働きやすいでしょう。

フレックスタイム制度有

リクルートには、フレックスタイム制度もあります。フレックスタイムとは、ある程度自由に個人の裁量で始業時間や終業時間を決められる制度です。

この制度によって、個人のライフスタイルに合わせた働き方が可能になります。例えば、副業をする人は本業を朝早く開始すれば、夕方からの時間をたっぷりと副業にあてられるのです。フレックスタイム制度を利用すれば、副業・兼業もしやすいでしょう。

充実した休暇制度

リクルートには充実した休暇制度が整っています。一般的な企業は週休2日制が多いですが、リクルートでは年間平均週休約3日となっているため、通常の企業よりも副業・兼業にあてられる時間が長いです。

また、勤続3年ごとに1度利用できる、最大28日連続して休みが取れるSTEP休暇などの休暇制度を活用すれば、副業や兼業に時間をかけたい、副業と本業の両立に疲れてしまったというときも、気軽に休むことができます。

複数のビジネスを行っている人もいる

このように、リクルートには副業・兼業をしやすい環境が整っているため、実際に複数のビジネスを行っている人もいるのです。自分の立ち上げた企業、パートナーの事業のサポート、友人と共同で立ち上げたECサイトの運営など、リクルート社員が行っている副業ビジネスにはさまざまな種類があります。

これらの本業以外で得た知識や経験はリクルートでの業務に活かすことができますし、その反対も可能です。ビジネスにおける経験が多くなればなるほど、成長する機会は多くなるでしょう。

リクルートで副業をするメリット

ここまで、リクルートは副業・兼業をしやすい環境が整っていることを説明しましたが、リクルートで副業をすることによって、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、リクルートで副業をするメリットを3つ解説していきます。

  • リクルートは積極性を認める社風がある
  • さまざまな種類の異なる経験を同時にできる
  • 将来の独立に役立つスキルが身に付く

順番に見ていきましょう。

リクルートは積極性を認める社風がある

リクルートは積極性を認める社風があります。そのため、新たな価値を創造したり、スキルや知見を磨くために副業を行うという行動力が評価されるのです。

リクルートの社内でも副業に興味がある人は多いものの、まだ行動に移せていない社員は少なくありません。副業をスタートしたという行動を実際に起こしただけでも、積極性が認められるでしょう。このように、副業・兼業に寛容なリクルートでは、本業以外のビジネスにも力を入れることが評価につながるのです。

さまざまな種類の異なる経験を同時にできる

副業を禁止している企業では、たとえ幅広く業務を任せられていたとしても、当然ながらその企業の事業に関係することにしか携われません。さらに、1つの企業文化に染まってしまうと考え方が凝り固まり、柔軟な思考ができなくなってしまう可能性もあります。

しかし、リクルートで働きながら副業にも取り組めば、1つの企業で働くよりも多くの経験を積めるのです。本業に関する知識や経験をさらに得られるような副業をするのも良いですし、本業とは全く違う仕事をするのも良いでしょう。

将来の独立に役立つスキルが身に付く

リクルートには若者の独立を応援する環境が整っているため、将来的に独立することを目標とした上で、スキルを積むためにリクルートに入社する人も少なくありません。リクルートでは「圧倒的当事者意識」という考え方が浸透しており、新入社員でも経営者目線に立って物事を考えることが当たり前となっています。

このリクルートで身に付けた考え方で副業・兼業を行っていけば、本業以上に経営者としての腕を磨けるでしょう。例えば、自分でサイトを運営する、自分でビジネスを立ち上げてみるなど、自分がトップに立って行動してみると、将来の独立に役立つ経験やスキルが得られるのではないでしょうか。

リクルートで副業をするデメリット

リクルートで副業をすることによるメリットを解説してきましたが、リクルートで副業をするデメリットはあるのでしょうか。ここでは、リクルートで副業をするデメリットを3つ紹介していきます。

  • 本業と副業で忙しい
  • 思うように収入が得られない場合も
  • 両立が難しい

1つずつ解説していきます。

本業と副業で忙しい

リクルートは、本業だけでも業務量が多く、激務だと感じてしまう人もいます。年次休暇が多く、プライベートの時間をしっかり取れる企業ではありますが、休暇を副業時間に利用するとほとんど休みがなくなってしまいます。

副業に力を入れすぎて、本業をないがしろにしてしまっては本末転倒なので、副業をする際は本業とのバランスを考えて行うようにしてください。本業で忙しくて副業をするのが難しいという人は無理に行わず、仕事に余裕があるときや長期休暇のときだけ副業をするといった働き方をすると良いでしょう。

思うように収入が得られない場合も

副業は、本業以外の収入を得られるのもメリットの1つです。リクルートは高収入ではありますが、さらなる収入を求めて副業をしたいという人もいるでしょう。しかし、本業が忙しくてなかなか仕事ができないなどの理由で、思うように収入が得られない可能性があるのです。特に、自分でビジネスを立ち上げる場合は、軌道に乗せるまでに時間がかかるため、はじめは思うように収入を得るのは難しいでしょう。

両立が難しい

リクルートで働きながら副業をする場合、仕事が忙しすぎて本業をこなすだけで精一杯という人もいるでしょう。本業と副業の両立が難しいことも、リクルートで副業をする際のデメリットです。

本業と副業の両方で成果を出しながらスキルアップをしていくのは簡単ではありません。本業だけに集中している人よりも何倍も努力しなければいけませんし、常にモチベーションを維持しながらどちらの仕事にも集中できるバイタリティに満ち溢れた人でなければ難しいです。

リクルートで働きながら副業をしたいという方は、まずは自分の生活リズムを見直しながら、日々の生活の中でどのくらいの時間を副業にかけられるのかなどを検討して、無理なく働ける範囲を把握した上で行うと良いでしょう。

リクルート社員が多く行っている副業

最後に、リクルートの社員が多く行っている副業について解説していきます。リクルートで働く社員はどんな仕事なら本業との両立がしやすいのか、詳しく見ていきましょう。リクルート社員が多く行っている副業は、主に下記の3種類です。

  • 営業
  • インターネットビジネス
  • 事業企画

個人の得意分野によって結果を残せる副業は異なるため、自分のスキルや経験などを元に、自分にはどんな副業があっているのか検討してみてください。

営業

営業職についている人は、副業でも営業をすることが多いです。特に、リクルートは営業職の中でもスキルが高いと認知されていることから、市場価値も高くなっています。副業として他のベンチャー企業などで営業を行えば、収入面でも待遇面でも効率良く働けるでしょう。

具体的な仕事内容としては、新規事業の営業支援や営業資料作成、訪問営業代行などが挙げられます。

インターネットビジネス

リクルートで働いている人の中には、インターネットビジネスを副業としている人も多くいます。

インターネットビジネスのビジネスモデルや業務内容は多岐に渡りますが、例としてはWebコンテンツの作成やアプリケーション開発、Webデザインなどが挙げられるでしょう。

その他にも、ベンチャー企業の売上アップを目標とした、Web上での広告の戦略を練るWebコンサルティングを副業としている人もいるようです。このようなベンチャー企業をクライアントとした副業は、リクルートの人脈から仕事を受注できるといったメリットがあります。

また、ECサイトを運営してオンラインで商品を販売するEC販売もインターネットビジネスの1つです。EC販売は、ECモールに出品したり、個人サイトを立ち上げて商品を販売したりします。

 

事業企画

スタートアップ企業やベンチャー企業などを対象とした事業計画を副業としている人もいます。

事業計画とは、事業内容や戦略、資金調達や売上予測などの計画のことで、企業が事業を成功させるためには欠かせないものです。成功する企業ほど、この事業計画をしっかりと立てています。

事業計画の依頼元はスタートアップ企業やベンチャー企業がほとんどで、こちらもリクルートの人脈から仕事を受けることが可能です。コンサルファーム出身者の場合は、大手企業を対象として事業計画を行うケースもあります。

事業計画を副業とすれば、リクルートから独立したときの企業の成長ビジョンを創造しやすくなるため、独立を目指す人が多いリクルートで人気があるのも納得できます。

まとめ

働き方改革の影響もあり、副業を解禁する企業が増えていますが、リクルートでは「副業」が世間に広まる前から副業・兼業をすることが許されていました。

企業としても副業や兼業が推奨されており、リモートワークやフレックスタイム制度などの、副業に取り組みやすい環境も整えられています。一般企業に比べて休暇が多い点も、副業をしやすい環境の一端を担っているといえるでしょう。

このような環境から、リクルートには本業以外に副業で収入を得ている人が数多くいます。

リクルートで働きながら副業をするメリットとしては、さまざまな種類の異なる経験を同時にできる、将来の独立に役立つスキルが身に付くなどが挙げられます。本業と副業で忙しくて両立が難しいといったデメリットがあるものの、うまく両立しながら副業を行っている社員は少なくありません。リクルートで働きながら副業もしたいという方は、休暇制度なども活用しながら挑戦してみてください。

\/
無料で転職相談をする