予定勤務地 東京都
年収 570万円 ~ 660万円
職種 | SPEEDA - カスタマーサクセス/20代活躍中 |
---|---|
ポジション | SPEEDA - カスタマーサクセス |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 顧客にとってSPEEDAがMust Haveの存在となるよう、個別ユーザーに対してSPEEDAの利用促進、組織内の定着、課題解決を支援するチームで新規募集いたします。 <業務内容> ①新規契約顧客への、オンボーディングプログラムの開発・実行(オンボーディング担当) -オンボーディングプログラムの開発 「研修プログラムの開発」「ツール開発」「テックタッチの開発」「各ユーザー(部門・業界別)へのコンサルティングサービスの開発」のいずれかの領域において、自身の経験・強みをもとに、プログラム開発をリードします。 新規契約顧客に対し、契約後6ヶ月間にわたって利用促進と組織への定着を促すためのオンボーディングプログラムを実行します。 -オンボーディングプログラムの実行 一人あたり常時50社程度の顧客を担当し、各社の利用状況やメインユーザーの認識を把握しながら、各顧客へのアプローチを企画・実行します。 <の具体的な業務イメージ> -意思決定者やメインユーザーとのMtg -導入研修(2時間程度) -メール・電話によるフォロー -メインユーザーの業務内容の深堀と活用方法の提案 …等 ②既存契約顧客に対する、契約更新対応(リテンション担当) 顧客ごとのビジネス環境と現況、展望を深く理解した上で 現状の課題と翌1年の活用策を顧客とともに計画し、継続利用によって短期的に実現することを明確化します。 SPEEDAをご利用いただく部署の業務の変化は早く、成長が止まることはありません。 幅広く、深いビジネス理解をベースにした提案を通じて 継続的な利用価値を生み出す最先端の機能となることが期待されます。 ③プロダクト、コンテンツへのFB(上記①・②共通した役割) 最も深く、多くの顧客と接点を持つ機能であるカスタマーサクセスには プロダクトの機能的な進化と、コンテンツのラインナップやクォリティを磨く責務が最も多く生じます。 プロダクトを開発するエンジニアリングのセクション、コンテンツを供給していただくパートナーと向き合うセクション オリジナルコンテンツの制作を行うアナリストチーム、UI/UXを司るデザインのセクションとの連携を通じて 既存価値の向上だけでなく、必要に応じて新たな価値となる機能やコンテンツの開発のプロジェクトをリードすることもあります。 |
勤務地 | 港区六本木7-7-7 TRI-SEVEN ROPPONGI 13F |
最寄り駅 | 「六本木」 駅 徒歩3分 |
応募資格 |
【必須条件(①オンボーディングが主な役割となる場合)】
「研修プログラム・教育ツールの企画開発」「戦略策定・組織開発の領域におけるコンサルティング」のいずれかの領域において、強み・経験を有している方 【必須条件(②リテンションが主な役割となる場合)】 自社の経営企画や事業開発者、プロファームなどでの業務経験を通じた、SPEEDAユーザー同等の職務経験をお持ちの方 何らかの形で顧客対応をされたご経験をお持ちの方 【歓迎条件】 SPEEDAの利用経験(ユーザーとしての経験) |
語学力 | 問わない |
給与 |
年収 570万円 ~ 660万円 ※弊社コンピテンシークライテリアに基づき、ご経験と能力を踏まえ決定します |
休日休暇 | 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇(10日~)、土日祝日休み 年間休日日数:120日 |
勤務時間 | <標準的な労働時間> 9:00~18:00 (所定労働時間8時間) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <フレックスタイム制> コアタイム:なし フルフレックスで、コアタイムは存在しません。 |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険、交通費支給、子供手当有り、社会保険完備、 ロングバケーション制度(有給とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる福利厚生) PC支給(予算内で好きなPCを選択可) |
企業名 | 株式会社ユーザベース / Uzabase, Inc. |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
従業員数 | 241名(2019年12月31日現在) |
売上高 | 125億2,100万円(2019年12月期) |
設立 | 2008年4月1日 |
事業内容・会社の特徴 | 企業活動の意思決定を支える情報インフラの提供 |
予定勤務地 東京都
年収 500万円 ~ 700万円
予定勤務地 東京都
年収 360万円 ~ 550万円
予定勤務地 東京都
年収 500万円 ~ 800万円
人気大手企業のリクルートでは毎年、数百人中規模の中途社員を採用しています。
人材紹介会社を営む弊社からも毎月多くの方がリクルートに入社しています。
リクルートに転職を希望される方にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をまとめました。
年収・給料というのはその会社の人事上の考え方や風土、会社としてのありたい姿を体現する項目です。
会社として社員に何を要望するか?給与の高い、低い、だけではなくその背後にあるリクルートの人事の考え方をぜひ、理解いただきたいです。
転職市場にブランドとして、しっかり定着している「リクルートの契約社員」。
その魅力とは? 得られるものは? どんな風な働き方なのか、
外からでは見えない「本当の姿」に迫ります!
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは
毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回はリクルートライフスタイルのCVに内定をし、入社後1年を経過したYさんにお話を伺いました。
元プロサッカー選手からリクルートライフスタイルのCV職に転職したYさんの転職体験と入社後のギャップ
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回は投資用不動産の営業からリクルートジョブズに転職をされたIさんの転職体験談をお届けします。
投資用不動産の営業からリクルートジョブズに入社したIさんの転職体験記
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月たくさんの方がリクルートグループに入社をしています。
今回は大手通信会社から、昨今TVCMで多く目にするようになったIndeedに内定をされたAさんの転職体験談をお届けします。
大手通信会社の法人営業からIndeedの営業に内定したAさんの転職体験記