予定勤務地 東京都
年収 600万円 ~ 740万円
職種 | Webサービス企画エンジニア /20代活躍中 |
---|---|
ポジション | 【プロダクト開発統括部】Webサービス企画エンジニア(企画から要件定義をお任せします) |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | ■部門概要: プロダクト開発統括部は【つくる】を担当するプロダクト開発統括部は『開発スピードを高める』ことを役割とし、2020年度のテーマに、【doda環境リフォーム】、【アジャイル開発体制拡大】【内製エンジニアチーム拡大】を掲げ、推進していきます。「プロダクト開発部」は、アジャイル開発体制拡大に伴い、従来のIT企画やプロジェクトマネジメントを中心とした業務から、スクラムマスターやシステムアーキテクトといった業務へシフトしていきます。 ※ビジネス・データ・アプリケーション・インフラの各領域におけるITの専門性を有するシステム部門であるBITA組織を兼務します。BITA組織について取り上げた記事がございますので、参考までにぜひご覧ください。https://www.dodadsj.com/content/190409_pca-bita/ ■担当サービス:doda、iX ※過去のプロジェクトについてキャリア採用HPに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 https://www.persol-career.co.jp/recruit/project/doda-renewal2/ ■業務内容: ①Webサービスの企画:事業計画を踏まえ、企画~業務要件定義を実施(サイトの狙いとゴールの設定、投資対効果の測定、現状把握・分析、ユーザ調査、アクセス解析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダ選定、体制/スケジュール策定等) ②PJTマネジメント:PJT進捗等の管理(開発工程は外部ベンダーに委託)、リリース後の投資対効果(目的達成状況)の評価 ③Webサービスの安定提供:Webサービスの運用保守業務の統制・管理(Webサービスの運用保守業務はグループ会社のパーソルプロセス&テクノロジーを中心に外部ベンダに委託) ■本ポジションの魅力: ①事業部門と一緒になってサイト・サービスを作っていくため、自分たちが作ったサイト・サービスに対するお客様の声をダイレクトに聞けます。 ②上流の施策検討(ROIの見立て、仕様検討)の段階から検討に加わり、要件定義~プロジェクトマネジメント、サービスリリースまで一貫して担当することができます。 ③決まりきった仕様のシステムを作るだけではなく、新しいアイデア・仕組みを企画にまとめてプロジェクトとして動かしていくことができるので、遣り甲斐は大きいです。 ④チャレンジを推奨する組織文化:組織内の風通しは良く、適切なガバナンスのもと、新しいソリューションの適用や、技術検証も積極的に行っています。 ⑤多様な人材とその育成環境:人材育成を大事にしており、大手コンサルティングファーム出身者や有名WEB企業、大手SIer等、多種多様な仲間と切磋琢磨できる、更なる成長機会を提供します。 ♦パーソルキャリアでは、テクノロジー活用を進めている「人」や「組織」を紹介するtechtekt(テックテクト)を立ち上げました。 本求人の配属先であるBITA統括部の内容も記載されていますので、ぜひご覧ください。 https://techtekt.persol-career.co.jp/archive/category/BITA%E7%B5%B1%E6%8B%AC%E9%83%A8 |
募集背景 | 部門・体制強化の為 |
勤務地 | 以下いずれかを想定しています。 ■大手町オフィス 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルディング ■田町オフィス 東京都港区芝五丁目33番1号 森永プラザビル19F |
最寄り駅 | 各線大手町駅地下直結/各線東京駅 徒歩7分 または JR田町駅西口徒歩1分/各線三田駅徒歩3分 |
応募資格 |
■必須条件
下記いずれも満たす方 ・WEBシステム開発の経験3年以上 ・上流工程へのキャリアパスを強く望んでおり、自己研鑽を行っている方 ■歓迎する経験・スキル ・パーソルキャリアグループの主要Webサービスと同等のユーザ規模のWebサービスにおける企画・開発推進経験 ・SEO、CVRを重視したWebサイト制作ディレクション経験 ・スマホサイトディレクション経験 ・性能対策、負荷対策経験 ・アクセス解析ツールの利用経験 ・マーケティング知識 |
語学力 | 問わない |
給与 |
年収 600万円 ~ 740万円 ■月給:500,000円~616,667円 |
休日休暇 | ■休日休暇形態:週休2日制 ■2019年度年間休日126日/週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始(12/30〜1/3) ■年次有給休暇、夏季休暇(事業部門別のカレンダーに準ずる) ■特別休暇 |
勤務時間 | ※1ヶ月単位のフレックス制を適用しています ・標準就業時間:10:00~19:00(休憩時間60分) ・残業時間:月40時間程度 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)長期障害所得補償保険に加入 財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、法人向け福利厚生クラブ(ラフォーレクラブ等)、従業員持株制度 |
企業名 | 非公開企業 |
---|---|
業種 | 人材ビジネス |
従業員数 | 5,285名(有期社員含む、2020年3月時点) |
売上高 | 970,572百万円(2020年3月期) |
設立 | 1989年6月15日 |
事業内容・会社の特徴 | 正社員領域・アルバイト・パート領域の求人メディアの運営、人材紹介サービス、 新卒採用支援、教育研修サービス、組織・人事コンサルティングサービスなど |
予定勤務地 東京都
年収 700万円 ~ 1,000万円
予定勤務地 東京都
年収 600万円 ~ 900万円
予定勤務地 東京都
年収 600万円 ~ 850万円
人気大手企業のリクルートでは毎年、数百人中規模の中途社員を採用しています。
人材紹介会社を営む弊社からも毎月多くの方がリクルートに入社しています。
リクルートに転職を希望される方にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をまとめました。
年収・給料というのはその会社の人事上の考え方や風土、会社としてのありたい姿を体現する項目です。
会社として社員に何を要望するか?給与の高い、低い、だけではなくその背後にあるリクルートの人事の考え方をぜひ、理解いただきたいです。
転職市場にブランドとして、しっかり定着している「リクルートの契約社員」。
その魅力とは? 得られるものは? どんな風な働き方なのか、
外からでは見えない「本当の姿」に迫ります!
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは
毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回はリクルートライフスタイルのCVに内定をし、入社後1年を経過したYさんにお話を伺いました。
元プロサッカー選手からリクルートライフスタイルのCV職に転職したYさんの転職体験と入社後のギャップ
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回は投資用不動産の営業からリクルートジョブズに転職をされたIさんの転職体験談をお届けします。
投資用不動産の営業からリクルートジョブズに入社したIさんの転職体験記
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月たくさんの方がリクルートグループに入社をしています。
今回は大手通信会社から、昨今TVCMで多く目にするようになったIndeedに内定をされたAさんの転職体験談をお届けします。
大手通信会社の法人営業からIndeedの営業に内定したAさんの転職体験記