予定勤務地 東京都
年収 541万円 ~ 1,151万円
職種 | 【正社員】プロダクトマネジメント(飲食領域)/20代活躍中 |
---|---|
ポジション | 【正社員】プロダクトマネジメント(飲食領域) |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | ■概略 ・飲食領域のプロダクトマネジメント、関係する各部署と連携したサービス全体の短期推進、および中長期戦略立案を担っていただきます。 ■詳細 ・サービスにおける課題設定、定量定性分析、仮説に基づいた企画方向性検討、およびその推進と振り返り ・プロダクト戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ・内部業務システム自動化による、コスト改善のプランニング ・データソリューション部署連携のもと、BigData/機械学習を活用した企画立案 ・ビジネス(売上/利益)、集客(webマーケティング/ブランドプロモーション)、ユーザーアクションKPI、IT投資などを横断した全体戦略設計 ・他のサービスと連携した3年後/5年後/10年後を見据えた中長期シナリオ検討 ■担当する主なプロダクト 『ホットペッパーグルメ』 飲食店の情報と割引クーポンを掲載した情報誌および検索・予約サイト『HotPepperグルメ』を発行・運営。予約サイトでは、即時予約サービスや来店予定者のスケジュール管理など多彩な機能を提供 https://www.hotpepper.jp/ ■ポジションの魅力 ◆中小企業の代名詞ともいわれる外食サービス業において、今までに無い新たな課題解決の形を創造できる ・生きていくだけでなく、人生を豊かにするうえでも最も大きな要素の一つである、食の領域です。中でも外食産業になりますが、全国に60万店舗以上ある飲食サービス業が顧客です。コンビニが全国に約6万店といわれているため、約10倍の規模感です。 ・そんな外食産業は、テクノロジー / データ利活用が進んでいない現状です。外食のネット予約はまだまだ成長の白地があり、飲食店の経営や店舗運営にもDX化の余地が多く残されています。他領域に比べるとテクノロジーの利活用が10年遅れているといわれる環境で、どうITの力で経営・生産性改善していくかに挑戦することができます。 ・リクルートでは、メディアの集客サポートから、企業へのソリューションサポートも実現できるため、コロナによって大きく変容した、消費者の一連のサービスプロセスをDX化し、OMO(Online Merges with Offline)のような、オンラインとオフラインの垣根を超えた、購買意欲を創造しながら、顧客体験の最大化を目指すことができます。 ◆熾烈な競争環境の中で、プロダクト企画ができる ・競合他社は、単体でのサービス提供に留まらず、提携を組むことで価値を最大化しています。加えて、プラットフォーマーの参入などもあり、競争が激化しています。 ・そんな競争環境の中で、営業力・顧客接点などのアセットをうまく使いながら、課題解決のための最良の戦略を考え、プロダクト・事業を成長させていくことはやりがいがあり自身の成長にも繋がると考えます。 |
勤務地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー ※就業の場所は、業務上の都合により変更することがあります。 |
応募資格 |
■スキル・経験
・プロダクトマネジメント、サービス戦略策定の実務経験 ・サービスデザイン、プロダクトデザインの実務経験 ・プロジェクトマネジメント、プロジェクトディレクションの業務経験 ・経営企画、事業企画の実務経験 ・定量データ分析の業務経験 ■求める人物像 ・サービス価値向上、およびビジネス拡大にコミットしていただける方 ・新しいことにチャレンジし、非連続な進化をリードするという強い決意をお持ちの方 ・社内外のサービスについて、「このサービスのビジネスモデルは?」であったり、「このサービスの売上・利益はどう分解できる?」というように、ビジネス視点で定量的に想像するクセのある方 ・日々ご自身がユーザーの立場で利用するサービスについて、「こういう風にしたらもっと良くなるのでは?」というように、ユーザー目線でサービス設計を自分なりに思考するのが好きな方 |
給与 |
年収 541万円 ~ 1,151万円 想定年収:541万円~1,151万円 |
休日休暇 | 年145日(会社休日 140 日+指定休 5日) ※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによる。 年末年始、夏季、GW、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇など |
勤務時間 | フレックスタイム制 標準労働時間帯:9時00分~18時00分 休憩時間:60分 時間外労働:有 ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。 |
待遇・福利厚生 | 健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 深夜・休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による) ほか 社員持株制度・育児休職制度・介護休職制度・退職金制度 【受動禁煙】 ・施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けている |
企業名 | 非公開企業 |
---|---|
業種 | IT/通信/インターネット |
従業員数 | グループ従業員数:49,370名(2020年3月31日時点) |
売上高 | (リクルートホールディングス売上高)2,399,465百万円(2020年3月期) |
設立 | 1963年8月26日 |
事業内容・会社の特徴 | メディア&ソリューション事業 |
予定勤務地 東京都
年収 500万円 ~ 2,000万円
予定勤務地 東京都
年収 500万円 ~ 2,000万円
予定勤務地 東京都
年収 1,000万円 ~ 1,100万円
人気大手企業のリクルートでは毎年、数百人中規模の中途社員を採用しています。
人材紹介会社を営む弊社からも毎月多くの方がリクルートに入社しています。
リクルートに転職を希望される方にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をまとめました。
年収・給料というのはその会社の人事上の考え方や風土、会社としてのありたい姿を体現する項目です。
会社として社員に何を要望するか?給与の高い、低い、だけではなくその背後にあるリクルートの人事の考え方をぜひ、理解いただきたいです。
転職市場にブランドとして、しっかり定着している「リクルートの契約社員」。
その魅力とは? 得られるものは? どんな風な働き方なのか、
外からでは見えない「本当の姿」に迫ります!
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは
毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回はリクルートライフスタイルのCVに内定をし、入社後1年を経過したYさんにお話を伺いました。
元プロサッカー選手からリクルートライフスタイルのCV職に転職したYさんの転職体験と入社後のギャップ
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回は投資用不動産の営業からリクルートジョブズに転職をされたIさんの転職体験談をお届けします。
投資用不動産の営業からリクルートジョブズに入社したIさんの転職体験記
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月たくさんの方がリクルートグループに入社をしています。
今回は大手通信会社から、昨今TVCMで多く目にするようになったIndeedに内定をされたAさんの転職体験談をお届けします。
大手通信会社の法人営業からIndeedの営業に内定したAさんの転職体験記