予定勤務地 東京都
年収 500万円 ~ 900万円
職種 | PMM(新プロダクトの企画・推進)/20代活躍中 |
---|---|
ポジション | PMM(新プロダクトの企画・推進) |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 【職種説明】 ■SmartHRのプロダクトマーケティングマネージャーとは 私たちは世の中の人事労務をよりかんたん・シンプルにするクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供しており、SmartHRを働くすべての人を後押しするプラットフォームにするべく日々機能を拡大しています。 【参考:プロダクト開発方針 〜中長期戦略編〜】https://mag.smarthr.jp/guide/vision/detail/smarthr_2019kickoff_serizawa/ 「プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)」とは、「何が売れるか」を考え、「それをどう売るか」に責任を持つ人です。 ・開発とビジネスのハブとして、フィードバックループを高速に回し、プロダクトマネージャー(PM)と協働で人が欲しいものを作り続けること ・最新かつ正確な情報とアウトプットを提供し、各ビジネス部門と共に成長を最大化させること 【参考記事:なぜSaaSにプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)が必要なのか?】https://note.com/shige/n/n609d01e01aa7 【参考記事:SmartHRにおけるプロダクトマネージャーの仕事とは?】https://tech.smarthr.jp/entry/2020/01/23/141628 【業務内容】 PM/PMM協業体制で、SmartHRの次の柱となる新規プロダクトの企画と推進を担っていただきます。 ・リサーチやヒアリングなどを通じて、顧客要求を企画としてまとめる ・PM、デザイナー、エンジニアと協業し、プロダクトの企画・開発にもコミットする ・新プロダクトのポジショニングやメッセージングを定めて、成果物に落とし込む ・各部門を横断したチームを組成し、販売・運用プロセスを構築、ブラッシュアップする ・プロダクトエバンジェリストとして、プロダクトの成長に向けた施策を推進する ・担当するプロダクトの売り上げ責任を負う また、SmartHRやそれを取り巻くプロダクト間でのシナジーを醸成するため、PMM複数名で構成されるチームとして業務にあたっていただくことになります。 例えば、あるプロダクトをメインで担当しながら、それと近い領域を扱うプロダクトの相互連携を図り、新プロダクトの企画・検討にもコミットしていただく可能性があります。 SmartHRには様々なプロダクトがありますが、このポジションでは特に、プロダクトを0から立ち上げる「0→1フェーズ」、リリースされて間もないプロダクトを成長させる「1→10フェーズ」をご担当いただくことになります。 ※ 選考を通じて、ご応募いただく方の特性に合わせたポジションを提案いたします。 なお、PMMの主な業務に以下は含まず、PMと協働で推進いただきます。 ・開発の仕様策定、スコープ定義、スプリントなどのプロダクトマネジメント業務 |
勤務地 | 本社:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 39F |
応募資格 |
【必須要件】
・SmartHR のミッション、バリューへの共感 ・様々な人を巻き込み、プロジェクトマネジメントができる ・複雑な課題を整理し、シンプルなビジネス要件へ落とし込むことができる ・市場/顧客調査やデータ分析に基づいた企画ができる 【歓迎条件】 ・プロダクトマネージャーとしてプロダクト開発を主導した経験 ・BtoBソフトウェア会社でのセールス、カスタマーサクセス等の実務経験 ・事業の立ち上げ経験 【求める人物像】 ・未経験の仕事に果敢に挑戦し、自律的に行動できる方 ・円滑なコミュニケーションが図れ、チームで協働できる方 ・プロダクトの企画やグロースなどビジネス領域に関心が高い方 ・プロダクトを0から作ってみたい方 ・SaaSが好きな方 |
語学力 | 問わない |
給与 |
年収 500万円 ~ 900万円 ※年収は経験・スキルを考慮し、相談により決定します |
休日休暇 | 【休日】120日 (内訳) 土曜 日曜 祝日 【有給休暇】有(10日~) (※有休は入社時に配布となります) |
勤務時間 | (所定労働時間8時間) フレックスタイム制あり(コアタイム:10:15~16:00) 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:45.0時間/月 |
待遇・福利厚生 | 【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 |
企業名 | 株式会社SmartHR |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
従業員数 | 200人 |
設立 | 2013年1月23日 |
事業内容・会社の特徴 | SmartHR の企画・開発・運営・販売 |
予定勤務地 東京都
年収 400万円 ~ 600万円
予定勤務地 東京都
年収 500万円 ~ 800万円
予定勤務地 東京都
年収 500万円 ~ 1,000万円
人気大手企業のリクルートでは毎年、数百人中規模の中途社員を採用しています。
人材紹介会社を営む弊社からも毎月多くの方がリクルートに入社しています。
リクルートに転職を希望される方にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をまとめました。
年収・給料というのはその会社の人事上の考え方や風土、会社としてのありたい姿を体現する項目です。
会社として社員に何を要望するか?給与の高い、低い、だけではなくその背後にあるリクルートの人事の考え方をぜひ、理解いただきたいです。
転職市場にブランドとして、しっかり定着している「リクルートの契約社員」。
その魅力とは? 得られるものは? どんな風な働き方なのか、
外からでは見えない「本当の姿」に迫ります!
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは
毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回はリクルートライフスタイルのCVに内定をし、入社後1年を経過したYさんにお話を伺いました。
元プロサッカー選手からリクルートライフスタイルのCV職に転職したYさんの転職体験と入社後のギャップ
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回は投資用不動産の営業からリクルートジョブズに転職をされたIさんの転職体験談をお届けします。
投資用不動産の営業からリクルートジョブズに入社したIさんの転職体験記
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月たくさんの方がリクルートグループに入社をしています。
今回は大手通信会社から、昨今TVCMで多く目にするようになったIndeedに内定をされたAさんの転職体験談をお届けします。
大手通信会社の法人営業からIndeedの営業に内定したAさんの転職体験記