予定勤務地 東京都
年収 460万円 ~ 550万円
職種 | 金融1部エンジニア(リーダー候補/メガバンク市場系システム、官公庁、新規案件等)/20代活躍中 |
---|---|
ポジション | 金融1部エンジニア(リーダー候補/メガバンク市場系システム、官公庁、新規案件等) |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | メガバンクの市場系システム(金融デリバディブ取引、市場リスク管理など)や金融庁を中心とした大小合わせて12~13の案件があり、リーダーを任せられる、あるいは将来的にリーダーとなるポテンシャル人材を募集しています。 多くはリテンション案件ですが2~3割は新規案件となっており、金融商品知識が応用可能となるコモディティ取引管理など、非金融機関領域への展開も行っています。 プライム~準プライムの立場でユーザーと直接対応ができるので、これまで培った開発力/実装力をベースに、上流工程やリーダにチャレンジしたい方などに向いているポジションです。 また、システム開発以外にも銀行業務のヘルプデスクや、エンドユーザ側の立ち位置でのPM支援業務やEUC開発も行っています。 【客先のマーケット感】 メガバンクなどの金融機関は低金利の長期化によるビジネスモデルの転換期となっています。このため、数千人月を超えるような大型案件は減少し、小中規模でスピーディかつ収益性の高いシステム投資にシフトしてきています。また、金融機関と一般事業法人との垣根も低くなっているため、今後は非金融機関でも当社ノウハウが活かせる分野であれば積極的に取り組んでいく方針です。 ⇒ このような外部環境を踏まえ、2018年度からは金融庁や商社案件に着手しています。 【客先例】 メガバンクなど金融系客先 【案件規模(金額、期間)】 年間で200人月前後。直営4~5名+パートナ10~20人のメンバーが稼働。 【チーム規模】 金融1部32名(配下に4グループ) &ang90;部長(50歳) &ang90;グループリーダー3名(40代) &ang90;メンバー28名(20代~30代中心) 新卒を毎年配属しており若手層が厚い部署。グループは客先や業務による分け方をしています。グループで縦割りではなく部内で柔軟に動いており、流動性が確保されています。 上記に加えパートナーが50名前後おります。 【担当フェーズ】 ユーザ要件整理~各種設計~製造/検証までの開発工程全般を担当 【想定キャリアプラン】 当社社員が在籍する案件にアサインして当社カルチャーに対する理解を深めつつ、顧客/パートナーとの人脈や金融業務システム開発のキャリアを形成しながら、新領域へのチャレンジや、サブリーダー/リーダーへのステップアップを目指していただきます。 金融の業務知識をお持ちでなくてもキャッチアップに向けたサポートを行っていきますので、金融業務に対する興味や理解を深めるマインドさえあれば十分に対応可能です。 【強みや特色】 当社の中でも育成マインドの強い部署であり、パートナーも含め多くの若手社員がステップアップしています。また、長年積み重ねてきた金融業務知見の深さもあり、銀行員と対等に会話をして業務理解した上で仕事を進めており、ユーザーに近いポジションへ深く関わっていけるメンバがいます。 【部やチームの雰囲気、人柄】 全体的に風通しの良いチーム運営を心がけており、パートナーや顧客との垣根も低く、和気あいあいと仕事をしています。また、比較的穏やかな人が多い部署です。 月1回の部会にて各プロジェクト間の情報共有をしています。また、ML等を用いて業界動向の情報共有なども実施しています。 全社的に見ると女性が多い部署です。(約3割)また、若手の比率が高く、4割強が20代となっています。 |
勤務地 | 都内顧客先(例:中野) |
応募資格 |
【必須要件】
・業務系システムの基本設計、実装経験 ・リーダーへの意欲(経験問わず) 【歓迎要件】 ・Java/C++/Cいずれかの経験 ・ユーザー要件定義の経験 ・金融業務知識(市場系商品、会計仕訳システム、決済系システムなど) ・ビジネスメール対応ができる英語スキルや英語を使用する業務への志向。(Reading, Writing) 【求める人材像】 ・これまでエンジニアとして開発をしてきた方で、今後リーダーとして成長していきたい方。 ・エンジニアとして開発力に自信があり、理解力と対応力をもって業務に取り組める方。 |
語学力 | 問わない |
給与 |
年収 460万円 ~ 550万円 ※経験、能力に応ずる |
休日休暇 | 年間休日:120日(土日祝日、年末年始、創立記念) 有給休暇:20日(初年度から) 【働き方改革】 ・朝方勤務奨励制度 ・リフレッシュ9連休制度 ・福祉休暇(積み立て休暇制度) ・定時退社推奨活動 ・長時間勤務削減活動 ・年休取得奨励日 |
勤務時間 | 9:00-17:40(客先常駐の場合は、客先の勤務形態に合わせる) |
待遇・福利厚生 | ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・ワークライフバランス支援手当(年間5万円のカフェテリアプラント) ・会員制割引サービス(ベネフィット・ワン) ・同好会活動支援(釣り、有酸素運動、ゴルフ、写真) ・永年勤続表彰 ・業務表彰 ・確定給付企業年金 ・財形貯蓄制度 ・新入社員研修 ・階層別研修 ・ITスキル研修(外部セミナー、グループ会社研修メニュー) ・ビジネススキル研修受け放題サービス(セミナー/Eラーニング) ・教育研修情報ポータルサイト ・資格取得報奨金制度 |
企業名 | エヌシーアイ総合システム株式会社 |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
従業員数 | 130名(2020年4月1日現在) |
売上高 | 41億5,600万円(2018年度実績) |
設立 | 1988年4月1日 |
事業内容・会社の特徴 | 情報システムに関するコンサルテーション 情報システムに関する企画、設計、開発、構築、保守、運用及び管理 情報システムに関するソフトウェア及びハードウェアの開発・製造、販売及び賃貸 情報システムに関する調査、研究及び教育理 労働者派遣事業(許可番号:派13-305468)「マージン率等に係る情報提供」 |
予定勤務地 東京都
年収 500万円 ~ 800万円
予定勤務地 東京都
年収 500万円 ~ 900万円
予定勤務地 東京都
年収 650万円 ~ 1,000万円
人気大手企業のリクルートでは毎年、数百人中規模の中途社員を採用しています。
人材紹介会社を営む弊社からも毎月多くの方がリクルートに入社しています。
リクルートに転職を希望される方にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をまとめました。
年収・給料というのはその会社の人事上の考え方や風土、会社としてのありたい姿を体現する項目です。
会社として社員に何を要望するか?給与の高い、低い、だけではなくその背後にあるリクルートの人事の考え方をぜひ、理解いただきたいです。
転職市場にブランドとして、しっかり定着している「リクルートの契約社員」。
その魅力とは? 得られるものは? どんな風な働き方なのか、
外からでは見えない「本当の姿」に迫ります!
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは
毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回はリクルートライフスタイルのCVに内定をし、入社後1年を経過したYさんにお話を伺いました。
元プロサッカー選手からリクルートライフスタイルのCV職に転職したYさんの転職体験と入社後のギャップ
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回は投資用不動産の営業からリクルートジョブズに転職をされたIさんの転職体験談をお届けします。
投資用不動産の営業からリクルートジョブズに入社したIさんの転職体験記
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月たくさんの方がリクルートグループに入社をしています。
今回は大手通信会社から、昨今TVCMで多く目にするようになったIndeedに内定をされたAさんの転職体験談をお届けします。
大手通信会社の法人営業からIndeedの営業に内定したAさんの転職体験記