予定勤務地 東京都
年収 600万円 ~ 1,500万円
職種 | 製造・流通業界コンサルタント |
---|---|
ポジション | 製造・流通業界コンサルタント |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | ◆担当業界 消費財、サービス、流通、小売り、自動車、産業機械、建設、不動産、運輸、貨物、旅行、航空宇宙、ライフサイエンス *もっとも幅広い業界をカバーする製造・流通本部に所属するため、クロスインダストリーで知見を貯めていきやすいのが特徴です ◆業務内容 ①マネジメントコンサルタント お客さま企業の全社トランスフォーメーションの構想策定・推進をしていく役割を担います。 本格的なデジタル化時代が到来し、グローバルレベルで産業構造が大きく変わりつつある中で、戦略策定から変革実行・運用まで一気通貫で行える真のビジネスパートナーとして、お客さまの経営アジェンダと向き合っていきます。アクセンチュア社内の他部門・専門組織と協働するケースも多くありますが、お客様のビジネスや業界動向に精通した専門家としてプロジェクトをオーガナイズし、推進する役割を担います。 [主な専門領域] ・グローバル戦略 ・事業戦略・事業構造改革 ・デジタルトランスフォーメーション ・グローバルオペレーション改革 ・人事組織改革 ・M&A /PMI ・サプライチェーン(SCM) ・PLM/生産管理 ・セールス/マーケティング戦略 ・カスタマーエクスペリエンス・コンサルティング ・データドリブン・コンサルティング ②テクノロジーコンサルタント お客さま企業のCIOに対して、どのように自社のITがビジネス・業務に貢献していくべきか、その道筋と、そこに至るまでの具体的なロードマップを描き、変革を導きます。 業務に直接貢献する攻めのIT戦略とともに重要になってきているのが、既存のIT資産についての診断(コスト適正度や、自社保有vsクラウドサービス/アウトソーシングサービス利用、セキュリティレベル等)を行った上で、対応すべき方策を打っていく守りのIT戦略です。この攻めと守りの戦略をバランスよく立案し、お客様企業のさらなる成長を支えていくことがミッションとなります。 [主な専門領域] ・全社IT戦略(New IT活用によるイノベーション戦略立案など) ・デジタルトランスフォーメーション ・クラウド・セキュリティ変革 ・アーキテクチャ変革(データ・アーキ・インフラ) ・コマース変革 ・エマージングテクノロジー変革 ・基幹業務変革(ERP) ・SaaS変革 |
募集背景 | 部門・体制強化の為 |
応募資格 |
①マネジメントコンサルタント
◆応募要件(必須) ・コンサルティング経験3年以上 ・ビジネスレベルの英語力 ◆望ましい経験・スキル(歓迎) ・製造・流通業界での実務経験、特定分野における専門性(グローバル経営管理、人事組織改革、SCM、PLM、セールス&マーケティング企画など) ・プロジェクトマネジメント経験 ・チームマネジメント経験 ②テクノロジーコンサルタント ◆応募要件(必須) ・IT経験あるいはコンサルティング経験3年以上 ・ビジネスレベルの英語力 ◆望ましい経験・スキル(歓迎) ・製造・流通業における実業務あるいはコンサル業務経験 ・新要素技術の研修・開発・調査スキル ・チームマネジメントスキル ・グローバルな環境での業務経験 ・AI/ブロックチェーン/IoT等の先端技術に関する経験 ・ITコンサルティング、大規模システムプロジェクトに関する経験 ・システムの企画・設計・変革支援、チェンジマネジメント活動を通じたシステム導入効果の実現化支援の経験者 ・カスタムメイドシステムの要件定義、設計・構築フェーズ経験 ・対外プレゼンテーションスキル (ドキュメンテーション、およびコミュニケーション) ・Commerce, CMS, DAM, Marketing Automation, CRM, 検索エンジンなどのコマース系ソリューションの製品知識や導入経験 ・エマージングテクノロジー(特にGoogle, Apple, Amazon関連など)を活用した新規ビジネス企画、実践支援経験者 ・Salesforce(Marketing Cloud, Sales Cloud, Commerce Cloud, Service Cloud等) /Workday/SuccessFactors/Ariba/Concur等のSaaS Solution関連業務経験 (①、②共通) ◆求めるヒューマンスキル・人材像 ・論理的に考え、伝える力 ・既存の枠を超えて発想する力、創造的にデザインする力 ・自分から能動的に起動していけるセルフスタート力 ・お客様にとっての価値を生み出すこと、成果を創出することへの集中力・執着力 ・自分だけで抱え込まないオープンな協働力 ・取組みの先頭に立てる人間力 |
語学力 | 英語:ビジネスレベル |
給与 |
年収 600万円 ~ 1,500万円 ※経験、能力に応ずる |
休日休暇 | 有給休暇12日~20日、休日日数120日 介護休業、母体保護休暇、配偶者出産休暇、育児休憩、子の看病休暇、 出産休暇、育児休業、育短勤務、在宅勤務制度(職種により) |
勤務時間 | 9:00-18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 出張、財形貯蓄、クリスマスパーティ、各種法人会員及び契約施設・ホテル、カフェテリアプラン、ESPP(従業員株式購入プラン)、カウンセリング支援 ・ベビーシッター補助制度(初期費用会社全額負担、利用ごとの費用の50%(月上限2万)+1日利用ごとに1700円補助あり) ・育児時短勤務(お子様満12歳まで 1日5~7時間まで調整可能。男女ともに適用可能) ・有給傷病休暇(年間160時間まで、要証明書) ・有給母体保護休暇(月1日の定期検診または体調悪化時の休暇80時間) |
企業名 | アクセンチュア株式会社 (Accenture Japan Ltd) |
---|---|
業種 | コンサルティング |
従業員数 | 約14,000人(2020年3月1日時点) |
設立 | 1995年12月 |
事業内容・会社の特徴 | 「ストラテジー」「コンサルティング」「デジタル」「テクノロジー」「オペレーションズ」の5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供 |
予定勤務地 東京都
年収 360万円 ~ 450万円
予定勤務地 東京都
年収 360万円 ~ 450万円
予定勤務地 東京都
年収 580万円 ~ 2,000万円
人気大手企業のリクルートでは毎年、数百人中規模の中途社員を採用しています。
人材紹介会社を営む弊社からも毎月多くの方がリクルートに入社しています。
リクルートに転職を希望される方にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をまとめました。
年収・給料というのはその会社の人事上の考え方や風土、会社としてのありたい姿を体現する項目です。
会社として社員に何を要望するか?給与の高い、低い、だけではなくその背後にあるリクルートの人事の考え方をぜひ、理解いただきたいです。
転職市場にブランドとして、しっかり定着している「リクルートの契約社員」。
その魅力とは? 得られるものは? どんな風な働き方なのか、
外からでは見えない「本当の姿」に迫ります!
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは
毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回はリクルートライフスタイルのCVに内定をし、入社後1年を経過したYさんにお話を伺いました。
元プロサッカー選手からリクルートライフスタイルのCV職に転職したYさんの転職体験と入社後のギャップ
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回は投資用不動産の営業からリクルートジョブズに転職をされたIさんの転職体験談をお届けします。
投資用不動産の営業からリクルートジョブズに入社したIさんの転職体験記
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月たくさんの方がリクルートグループに入社をしています。
今回は大手通信会社から、昨今TVCMで多く目にするようになったIndeedに内定をされたAさんの転職体験談をお届けします。
大手通信会社の法人営業からIndeedの営業に内定したAさんの転職体験記