予定勤務地 東京都
年収 1,000万円 ~ 3,000万円
職種 | Chief Data Officer候補(CTO室) |
---|---|
ポジション | Chief Data Officer候補(CTO室) |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | CTO直下!ビジネスへ一緒に貢献してくれるChief Data Officer候補を募集! 2018年10月11日付で、松本勇気(2018年8月まで株式会社Gunosyにて執行役員 CTOおよび新規事業開発室室長。)が合同会社DMM.comの新CTOに就任しました。 DMMは40以上の事業を展開し、そこには多くの技術と多くのデータが蓄積されつつあります。しかし、技術は年々進化し、我々の世界の「当たり前」は更新され続けていきます。 では、「当たり前」とは何なのか… それは、より効率よく事業やサービスを開発、運用、拡大するうえでのベストプラクティスの集合だと考えています。技術的、科学的な要素だけなく、それをどう利用するか、どう向き合うかという姿勢、文化の要素をも含みます。 事業を支えて、伸ばしていくための「当たり前」を技術で常に支えていく、そして新しい「当たり前」を自ら作って加速していく。 我々はそんな環境を志向し、「当たり前」を徹底した上で新しい技術に挑戦し続けていこうと考えています。 上記に伴い、新たにCTO直属でCDO(Chief Data Officer)という役割を設けて、組織全体を広く対象とし、多様なサービスが生み出すデータの上で市場の変化を柔軟かつ迅速に対応するための体制を築いて行くことになりました。 社内で生成される大量のデータを制御し、業務の効率を高め、ビジネスへの貢献を一緒に行ってくれる人を募集しています! 【ポジションの魅力】 会員数2,900万人を超え、サービスも40以上あるDMM.com Group。 新しいCTOを迎えて、会社がTech企業に向けて大きく舵を切り始めている今のタイミングにおいて社内外のデータを活用した事業改善・貢献が非常に重要なピースとなっています。 ここに参画していただくことで、相当量のデータを活用した事業成果の達成、圧倒的なスピード・規模間での業務に携わることが出来ます! 【業務内容】 ・データ可用性向上 社内の各種ログデータの信頼性向上、品質管理、また社内DMP構築による分析での可用性向上など ・事業最適化 データ分析・機械学習等を利用した社内サービスの収益性向上 外部サービスのベンチマーキング、また機械学習等利用したコスト削減 ・データ活用による新規事業提案 機械学習やデータ整理の結果生まれる新規事業の提案・推進 ー開発環境/ツールー ・Mac(JIS配列 or US配列) 、Windows お好きなマシンを選択可能 ・デュアルディスプレイ支給 ・マシンスペックはCPU(Core i5),メモリ(16GB)を標準とするが、必要な開発環境に応じて上位スペックを選択可能 ービッグデータ部使用技術一例ー ・ビッグデータ関連 - Hadoop/Hive/Spark/Hue/Sqoop(CDH) - Presto - Redash/Apache Zeppelin ーアナリストチームが主に使う言語ー - SQL - R - Python ーツールー - Bitbucket(GitHub Enterpriseも利用中) - Atlassian(Confluence, Jira) - Slack - Google Analytics |
募集背景 | 新規募集の為 |
勤務地 | 〒106-6224 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー |
最寄り駅 | 六本木駅 |
応募資格 |
ー 必須スキル・経験 ー
・分析活動の戦略を立案し、データ間の関係、流れを解明、把握できる分析スキル ・デジタル技術とビジネス、両分野の見識を持ち、分析から得た知見をCEOやCIO、CTOに説明できるスキル ・機械学習とデータ分析 業務経験3年以上 ・仮説検証のための指標およびABテストなどの検証環境の設計の経験 ・機械学習・統計学の基礎的な知識 ー 歓迎スキル・経験 ー ・データサイエンスに関する修士号、ないし博士号 ・マネジメント経験(10名以上) ・広告、マーケティングなどの業界における開発経験 ・機械学習を利用しての事業改善実績 ・高負荷環境での機械学習アルゴリズム運用経験 ー 求める人物像 ー ●課題解決 技術を駆使し、ユーザーや事業の課題を理解、解決に向けて推進できる。 ・定量的・科学的に事業の課題を分析、理解 ・自ら施策を提案し、合理的に推進できる ●技術・事業への好奇心 日々である新たな技術や事業の課題に対して好奇心をもって学び、取り組んでいける ・新技術の学習、試験的な運用・挑戦 ・新たな事業モデルへのキャッチアップなど ●オープンコミュニケーション 自信の取り組みを周囲に伝えることができ、円滑に協調できる。 ・公開された場を活用した発信 ・ノウハウや悩みをオープンに相談・解決する ●コミュニティ貢献 技術やコミュニティなどへ、自身のスキルやノウハウで貢献し、社会全体の技術レベル向上を目指す。 ・カンファレンスや勉強会での登壇を通じての技術発信 ・教えあう中での技術力向上 |
語学力 | 問わない |
給与 |
年収 1,000万円 ~ 3,000万円 ※スキル、経験を考慮した上で年俸額を決定します。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日) 祝日、夏季、年末年始、有給 【職業安定法改正に伴う労働条件詳細】 (1)雇用形態:正社員もしくは契約社員 (2)労働契約の期間:正社員採用の場合 無期/契約社員の場合1ヶ月~6ヶ月等 (3)裁量労働制の有無:無 (4)賃金形態:年俸制(年俸を12分割し月次支給) (5)賃金:3,000,000~ (6)固定残業費の有無:有(月45時間分)※固定残業費を超えた時間外労働分は全額支給 (7)固定残業費の金額:65,000~ (8)社保の有無:有 (9)試用期間の有無:正社員採用の場合 有(3ヶ月~6ヶ月等) (10)正社員採用の場合の試用期間中と試用期間後の労働条件の相違点:無 (11)募集者の氏名:合同会社DMM.com (12)管理監督者:無 |
勤務時間 | 10:00~19:00 |
待遇・福利厚生 | 【福利厚生】 ・社会保険完備(労災、雇用、年金、健康) ・介護休業制度※実績あり ・産休育休制度※実績あり。育休は男性も取得実績があります。 ・交通費支給(月上限5万円まで) ・年俸査定年1回 【その他エンジニア向けサポート制度】 ・PC端末選択制(windows/mac)※一部指定部署あり ・サポートTech12制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・AWS実弾演習場制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・技術書の貸出 ・社員交流会 ・社内内線携帯貸与 ※業務上必要者に申請に応じ ・勉強会やカンファレンスの参加費用負担 ※業務上必要に応じての場合。申請フローあり ・福利厚生費支給 ・資格受験費用負担 ※合格の場合。対象資格制限あり ・部活動の福利厚生としての認可あり。※申請フローあり ・基本的に従業員の皆様にはアーロンチェアをお使い頂いておりますが、ご希望によってはバランスボールを貸与しています。 |
企業名 | 合同会社DMM.com |
---|---|
業種 | IT・通信・インターネット |
従業員数 | 1527名(2019年2月現在) |
売上高 | 約2,211億円 (2019年2月期) |
設立 | 平成11年11月17日 |
事業内容・会社の特徴 | デジタルコンテンツ配信事業、オンラインゲーム事業、通信販売事業、オンラインレンタル事業、インターネット接続事業、オンライン英会話事業、モノづくり支援事業、太陽光発電事業、その他 |
予定勤務地 東京都
年収 400万円 ~ 600万円
予定勤務地 東京都
年収 450万円 ~ 1,000万円
予定勤務地 東京都
年収 450万円 ~ 1,000万円
人気大手企業のリクルートでは毎年、数百人中規模の中途社員を採用しています。
人材紹介会社を営む弊社からも毎月多くの方がリクルートに入社しています。
リクルートに転職を希望される方にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をまとめました。
年収・給料というのはその会社の人事上の考え方や風土、会社としてのありたい姿を体現する項目です。
会社として社員に何を要望するか?給与の高い、低い、だけではなくその背後にあるリクルートの人事の考え方をぜひ、理解いただきたいです。
転職市場にブランドとして、しっかり定着している「リクルートの契約社員」。
その魅力とは? 得られるものは? どんな風な働き方なのか、
外からでは見えない「本当の姿」に迫ります!
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは
毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回はリクルートライフスタイルのCVに内定をし、入社後1年を経過したYさんにお話を伺いました。
元プロサッカー選手からリクルートライフスタイルのCV職に転職したYさんの転職体験と入社後のギャップ
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回は投資用不動産の営業からリクルートジョブズに転職をされたIさんの転職体験談をお届けします。
投資用不動産の営業からリクルートジョブズに入社したIさんの転職体験記
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月たくさんの方がリクルートグループに入社をしています。
今回は大手通信会社から、昨今TVCMで多く目にするようになったIndeedに内定をされたAさんの転職体験談をお届けします。
大手通信会社の法人営業からIndeedの営業に内定したAさんの転職体験記