予定勤務地 東京都
年収 570万円 ~ 1,500万円
職種 | 戦略コンサルタント |
---|---|
ポジション | 戦略コンサルタント |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | ■概要: ストラテジーは、アクセンチュアの中で純粋な戦略コンサルティングを行う部門であり、現在約200名程度で組織されており、3つのチームに分かれています。本ポジションはストラテジーの中でもIndustryごと(金融、製造、通信、官公庁、医療・・等)の専門性に強みを発揮頂くコンサルタントを募集しています。戦略チームは新しいビジネス創出の観点が求められるため、1つの業界に縛られたPJTになることはなく、他業界やDigitalなどのテーマとの融合で新しい発想を行うことが求められます。 戦略コンサルティング本部に所属し、業界横断で戦略とテクノロジーを融合したソリューションを考案・提供していただきます。お客様にインサイトやアドバイスを提供し、ビジネスを変革するための指針を策定し、実現に導きます。 また、デジタル・ディスラプション(デジタル化による破壊的変革)、産業の融合、成長とイノベーション、グローバルな経営モデル、持続可能なコスト管理、企業変革などのお客様の経営上の重要課題や重大な戦略的取り組みをビジネスパートナーとしてご支援します。 アクセンチュアの戦略コンサルタントは、お客様と一緒に真の課題は何かを考えて経営の大方針を決め、デジタルテクノロジーと戦略を統合した今後の成長のロードマップを描いていくことがミッションです。 デジタルが企業戦略のありかたを大きく変えるとともに、消費者の価値観・購買行動を大きく変え、組織・人材のありかたにも大きな影響を及ぼしています。 世界最大級のコンサルティング企業であるアクセンチュアで、そのネットワークや蓄積されたナレッジを生かし、デジタルの力を駆使して新しいビジネスを一緒に生み出していきましょう。 <対象となるお客様の業界/業種> 通信・メディア・ハイテク業界:通信、エレクトロニクス・ハイテク、メディア・エンターテイメント 金融サービス業界:バンキング、キャピタル・マーケット、保険業 製造・流通業界:消費財・サービス、小売り、自動車・産業機械、建設、不動産、運輸、旅行、航空宇宙・防衛産業、ライフサイエンス 公共サービス・医療健康業界:公共、保健・医療 ■他ファームとの違い: 他部門に「デジタル(アナリティクス)」「業務・ITコンサルティング」「ITアウトソーシング」「ビジネスプロセスアウトソーシング」などの実行部隊を持つため、絵を描くことにとどまらず描いた戦略を実現しながら、継続的に再度ストラテジーからも顧客の次の戦略やPJTにつなげる事ができます。監査法人等をグループ企業に持たない同社は、コンサルティングファームの中ではビジネス上の制約が少なく、他社とアライアンスを組み実際のビジネスを共に行うことが可能です。(複数社実際に行っています。) |
募集背景 | 部門・体制強化の為 |
応募資格 |
◆応募要件
大学卒以上 流暢な日本語能力(日本語能力試験N1レベルが望ましい) ビジネスレベルの英語能力 3年以上の戦略コンサルティング業務経験、あるいは3年以上の産業又は職務経験 ◆望ましい経験・スキル 以下いずれか、あるいは2つ以上の産業又は職務経験がある方 保険業 キャピタル・マーケット バンキング 通信、メディア、エレクトロニクス・ハイテク 自動車・産業機械 公共 M&A 組織・人材戦略 財務/経理 エネルギー ライフサイエンス |
語学力 | 英語:ビジネスレベル |
給与 | 年収 570万円 ~ 1,500万円 |
休日休暇 | 有給休暇12日~20日、休日日数120日 介護休業、母体保護休暇、配偶者出産休暇、育児休憩、子の看病休暇、 出産休暇、育児休業、育短勤務、在宅勤務制度(職種により) |
勤務時間 | 9:00-18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 出張、財形貯蓄、クリスマスパーティ、各種法人会員及び契約施設・ホテル、カフェテリアプラン、ESPP(従業員株式購入プラン)、カウンセリング支援 ・ベビーシッター補助制度(初期費用会社全額負担、利用ごとの費用の50%(月上限2万)+1日利用ごとに1700円補助あり) ・育児時短勤務(お子様満12歳まで 1日5~7時間まで調整可能。男女ともに適用可能) ・有給傷病休暇(年間160時間まで、要証明書) ・有給母体保護休暇(月1日の定期検診または体調悪化時の休暇80時間) |
企業名 | アクセンチュア株式会社 (Accenture Japan Ltd) |
---|---|
業種 | コンサルティング |
従業員数 | 約14,000人(2020年3月1日時点) |
設立 | 1995年12月 |
事業内容・会社の特徴 | 「ストラテジー」「コンサルティング」「デジタル」「テクノロジー」「オペレーションズ」の5つの領域で幅広いサービスとソリューションを提供 |
予定勤務地 東京都・愛知県・大阪府・福岡県
年収 600万円 ~ 1,500万円
予定勤務地 東京都
年収 720万円 ~ 1,150万円
予定勤務地 東京都
年収 580万円 ~ 2,000万円
人気大手企業のリクルートでは毎年、数百人中規模の中途社員を採用しています。
人材紹介会社を営む弊社からも毎月多くの方がリクルートに入社しています。
リクルートに転職を希望される方にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をまとめました。
年収・給料というのはその会社の人事上の考え方や風土、会社としてのありたい姿を体現する項目です。
会社として社員に何を要望するか?給与の高い、低い、だけではなくその背後にあるリクルートの人事の考え方をぜひ、理解いただきたいです。
転職市場にブランドとして、しっかり定着している「リクルートの契約社員」。
その魅力とは? 得られるものは? どんな風な働き方なのか、
外からでは見えない「本当の姿」に迫ります!
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは
毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回はリクルートライフスタイルのCVに内定をし、入社後1年を経過したYさんにお話を伺いました。
元プロサッカー選手からリクルートライフスタイルのCV職に転職したYさんの転職体験と入社後のギャップ
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回は投資用不動産の営業からリクルートジョブズに転職をされたIさんの転職体験談をお届けします。
投資用不動産の営業からリクルートジョブズに入社したIさんの転職体験記
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月たくさんの方がリクルートグループに入社をしています。
今回は大手通信会社から、昨今TVCMで多く目にするようになったIndeedに内定をされたAさんの転職体験談をお届けします。
大手通信会社の法人営業からIndeedの営業に内定したAさんの転職体験記