予定勤務地 東京都
年収 400万円 ~ 570万円
職種 | ≪WEB編集≫【紹介事業本部】エージェントサイトのSEOコンテンツディレクター[メディカル領域] |
---|---|
ポジション | ≪WEB編集≫【紹介事業本部】エージェントサイトのSEOコンテンツディレクター[メディカル領域] |
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | <仕事概要> 社名非公開企業紹介事業本部が運用する各種サービスサイトから、転職希望者の登録を目的とした、 企画提案・設計・記事制作・編集を中心とした業務を行うSEOコンテンツディレクター <業務詳細> ・各種サービスサイトが展開するオウンドメディア内のコンテンツ制作 ・各サービスのパンフレットや事業部冊子制作 ・ターゲットのニーズに合わせたSEOコンテンツの企画・編集・制作(キーワード設定、構成案作成、記事制作等) ・既存ページのSEO順位改善に向けたSEO内部施策の実施 ・運用会社と連携したコンテンツの定常運用 ・新規ライター、新規制作プロダクションの開拓 ・競合調査、各種データ分析による課題の可視化。課題に対する、改善企画の立案・実行・実装後の検証・検証後の改修など ・サイト運用に関する、関係各所との折衝、ベンダーとの打ち合わせ、施策の進行管理 <チームのミッション(目指している方向性)> ・SEO経由での登録を担保・達成することで、担当領域の利益創出が最大のミッションとなります。 ・各種サービスサイトのターゲットに合わせてコンテンツを企画・制作し、転職希望者の登録数を最大化させていきます。 ・サービスサイトに合わせたコンテンツ企画・制作を、時間的・金額的コストを抑えつつ進めていきます。 ・月毎、四半期毎、期毎の登録目標を達成すべく、継続的に業務に取り組んでいただきます。 <業務の魅力・やりがい> ・自社で運営しているサービスサイトの運営を上流から下流まで携わるチャンスがあります。 ・やる気と知識・スキルがあれば、自らが提案し、企画・設計・制作・効果検証を一気通貫で行うことも可能です。 ・施策成果がタイムリーに確認し、今後の改善につなげることも可能です。 ・自身の施策が集客という形で成果に直結しやすくやりがいを実感できます。 <業務を通じて身につくスキル> ・大規模サイトにおけるSEOノウハウを得ることができます。 ・人材紹介業におけるやりがい・ビジネススキルを得られます。 <環境・風土> メンバーそれぞれが得意分野が異なることから、チームメンバー同士で協力しながら案件を進めていく環境です。 様々な雇用形態の方が働いており、それぞれがプロフェッショナルでありながら、 チームワークも活かしながら日々の業務を行ってます。 マネージャー・メンバーも特に関係なくフランクにコミュニケーションを取っていく風土があります。 <技術環境> コミュニケーションツール:Slack/Teams SEOツール:Googleアナリティクス/サーチコンソール/ミエルカ/UserInsight/CODE Marketing Cloud/SimlarWeb |
勤務地 | 京橋オフィス(紹介事業) |
応募資格 |
<必須スキル>
■Webコンテンツや雑誌・新聞などの編集や執筆経験がある方(校正のみのご経験も可) ■担当領域について興味を持てる方 ■Excel、Word、PowerPoint等のオフィス系ソフトの実務経験がある方 ■コミュニケーション能力(社内外の関係各所へのコミュニケーションが必要となります) <歓迎スキル> ■WEB系タイアップ施策の制作・編集・ディレクションなどの経験がある方 ■SNS運用におけるブランディングやリード獲得施策経験がある方 ■メディカル系職種における実務経験がある方(例・元看護師、保育士など) ■SEO施策における実務経験がある方 ■Webディレクションの経験のある方 ■HTML5/CSS3の理解と知見がある方 ■社内もしくはWEB制作会社などでのWEB制作ディレクションの実務経験 ■Google Analytics・ヒートマップツールなどを用いた分析・改善経験のある方 ■UI/UXに関する知識をお持ちの方 ■レスポンシブウェブサイト、モバイル最適化の運用経験のある方 ■クライアント先に対し企画提案や顧客折衝をされてきた経験をお持ちの方 |
給与 |
年収 400万円 ~ 570万円 基本給:19.0 万円~22.8 万円 |
休日休暇 | 土曜日・日曜日、祝日、年末年始、リフレッシュ休暇(年1回/平日5日間の連続休暇・前後の土日含めて9連休) ※年間休日数125日、年次有給休暇、慶弔などの特別休暇など |
勤務時間 | 9:15~17:45(休憩1時間含む/実働7時間30分) |
待遇・福利厚生 | インセンティブ、通勤交通費、地域手当、テレワーク手当、役職手当、時間外勤務手当 各種社会保険完備、社員持株会、団体生命保険、退職年金制度、住宅手当制度(45,000円) 各種慶弔制度、各種表彰制度 、保養所あり(軽井沢、逗子、京都、箱根、沖縄など) |
企業名 | 非公開 |
---|---|
従業員数 | 約7,000名(社名非公開企業グループ全体 約12,400名) ※2022年10月現在 |
売上高 | 1,634億円(単体:2022年9月期) |
設立 | 昭和48年(1973年)8月15日 |
事業内容・会社の特徴 | (1)新聞の発行及び出版事業 (2)就職情報誌の提供、求人・採用活動に関するコンサルティング (3)進学情報の提供 (4)不動産賃貸情報の提供 (5)ブライダル情報の提供 (6)広告業 (7)インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス (8)有料職業紹介事業 (9)労働者派遣事業 (10)検定試験の運営 (11)ゲームソフトウエアの企画・開発・制作および販売 |
予定勤務地 東京都
年収 603万円 ~ 663万円
予定勤務地 東京都
年収 400万円 ~ 600万円
予定勤務地 東京都
年収 400万円 ~ 1,000万円
人気大手企業のリクルートでは毎年、数百人中規模の中途社員を採用しています。
人材紹介会社を営む弊社からも毎月多くの方がリクルートに入社しています。
リクルートに転職を希望される方にぜひとも知っておいていただきたい基礎知識をまとめました。
年収・給料というのはその会社の人事上の考え方や風土、会社としてのありたい姿を体現する項目です。
会社として社員に何を要望するか?給与の高い、低い、だけではなくその背後にあるリクルートの人事の考え方をぜひ、理解いただきたいです。
転職市場にブランドとして、しっかり定着している「リクルートの契約社員」。
その魅力とは? 得られるものは? どんな風な働き方なのか、
外からでは見えない「本当の姿」に迫ります!
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは
毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回はリクルートライフスタイルのCVに内定をし、入社後1年を経過したYさんにお話を伺いました。
元プロサッカー選手からリクルートライフスタイルのCV職に転職したYさんの転職体験と入社後のギャップ
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月多くの方がリクルートに入社をしています。
今回は投資用不動産の営業からリクルートジョブズに転職をされたIさんの転職体験談をお届けします。
投資用不動産の営業からリクルートジョブズに入社したIさんの転職体験記
リクルートへの転職希望者から多くの相談を受けているサムライソウルでは毎月たくさんの方がリクルートグループに入社をしています。
今回は大手通信会社から、昨今TVCMで多く目にするようになったIndeedに内定をされたAさんの転職体験談をお届けします。
大手通信会社の法人営業からIndeedの営業に内定したAさんの転職体験記