リクルートへ転職すると年収が上がる!?

こんにちは、サムライソウルの粕谷です。
今日はリクルートへの転職を希望される方から一番多く質問されるリクルートの年収(ボーナス含む)についてお伝えしたいと思います。
多くの転職者が気になるのが、年収の上り幅。
リクルートに転職したとして、どれくらい年収が上がるのか?実際に転職した方の事例をご紹介します。
■リクルートに転職した人の年収は?
ここで何人か弊社がご支援させて頂いた、リクルートへの転職事例をご紹介します。
※2016年1月以降に転職支援させて頂き内定が出た方たちの実績です。
◆営業職
(1)Aさん 大手電機メーカーの法人営業(28歳) 年収450万円
→リクルート住まいカンパニーの法人営業へ転職 年収630万円
(2)Bさん コンサルティング会社(28歳) 年収450万円
→リクルートキャリア営業 540万円
(3)Cさん 化学メーカー営業事務(25歳)年収400万円
→リクルートマーケティングパートナーズ営業 年収500万円
(4)Dさん インターネット関連会社企画(26歳) 年収450万円
→リクルートキャリア営業 年収540万円
(5)Eさん WEB関連コンサルティング会社システム導入コンサルタント 年収450万円
→リクルートキャリア営業 540万円
(6)Fさん 大手通信会社 営業企画(31歳)年収700万円
→リクルートキャリア大手法人担当グループ 年収750万円
(7)Gさん 専門商社 営業(26歳)年収450万円
→リクルートマーケティングパートナーズ ゼクシィ営業 年収450万円
(8)Hさん メガバンク 法人営業(25歳) 年収500万円
→indeed 営業 年収500万円
(9)Iさん 大手通販会社 企画 (28歳) 年収500万円
→リクルートキャリア キャリアアドバイザー 年収540万円
更新!2017年12月
★Kさん 都市銀行 法人営業 26歳 年収450万円
→indeed アカウントエグゼクティブ 年収550万円
★Kさん 外資系IT企業 セールス 24歳 年収470万円
→リクルートキャリア 総合職 年収546万円
◆企画・スタッフ職
(10)Jさん メガバンク投資銀行部門(29歳) 年収700万円
→リクルートアドミニストレーションM&A担当 年収730万
(11)Kさん インターネット会社プロデューサー(27歳) 年収800万円
→リクルートライフスタイル企画担当 年収800万円
(12)Lさん ITベンチャー企業 スクール事業責任者(23歳)年収400万円
→リクルートキャリア企画担当 年収550万
(13)Mさん M&Aアドバイザリー会社 コンサルタント 26歳 年収700万円
→リクルートアドミニストレーション M&Aスタッフ 年収630万円
(14)Nさん 財閥系金融システム会社 SE(28歳) 年収650万円
→リクルートテクノロジーズ プロジェクトマネジャー 年収710万円
(15)Oさん WEBサービス会社 UXデザイナー 33歳 年収700万円
→リクルート住まいカンパニー UXデザイナー 年収770万円
(16)Pさん コンサルファーム セキュリティーコンサルタント 39歳 年収800万円
→リクルートテクノロジーズ セキュリティーエンジニア 年収900万円
以上が、直近でリクルートに転職された方々の実績です。
■リクルートに転職すると年収は上がる?
18人中、14人の方が年収UPで転職をしています。
実際に年収が上がるかは、その人の前職でのキャリアや収入によって異なります。
皆が皆、UPするとは言えません。
しかし、今回挙げた方々のようにUPするケースも十分期待できます。
また、リクルートには中途入社した方は在籍5年以上勤めると退職金が出ます。
詳しくは下記の記事を見て頂きたいと思いますが、仮にリクルートに転職して5年後、年収1000万円になっていたら、1年間で年収+200万円上がった、ということも考え方によってはできますね。
●リクルートの退職金についてはこちらの記事
リクルートの退職金制度を徹底公開!
いかがでしたか?
今回お伝えしたのはあくまで事例、ですので次回は給与を考える前提となる、「リクルートの給料の考え方」についてお伝えしたいと思います。
■リクルートへの転職希望者はサムライソウルまで
サムライソウルでは、リクルート出身者だからこそできる転職サポートがあります。
(1)リクルート出身者だからこそお話できること
―分社化したけど、どの会社がいいか?
―仕事内容は?
―社風は?
―面接の内容は?
実際に、新卒から8年間リクルートにいたからこそお話できることがたくさんあります。
採用面接官の経験もあるので、面接で何を聞かれるか?どこを見ているか?もお話できます。
(2)リクルート社内の豊富なネットワーク
転職に大切なのはネットワークだと考えています。
ある部署では必要ない方も、ある部署だと必要とされる、こんなことがつきものです。
リクルートのどの会社がいいか?どの仕事がいいか?キーマンは誰か?当社はきちんと把握しています。
またどのポジションを受けるにしても、迷った時は社員をつないだり、質問を聞く事などで対応することも可能です。
(3)最短距離での転職をお手伝い
リクルート各社の人事や現場責任者はかつての同僚も多く、より精緻な情報提供が可能です。
相談を希望される方はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。